SublimeText3インストールから使えるように簡単手順【Windows】

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

WindowsでもMacでも、テキストエディタは「Sublime Text3」を利用しています。元から入ってるメモ帳なんて使いにくいので全く使いません。今回は、Windows10にSublime Text3をインストールして、パッケージインストールで使いやすくするまでの手順を備忘録ついでにご紹介します。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    Sublime Text3が使いやすくなるまでの手順

    Windows10にSublime Text3をインストール後、WordPressブロガーのための環境を整えるまで、私はこんな手順で進めています。

    1. Sublime Text3をインストール
    2. Package Controlをインストール
    3. Japanizeでメニューを日本語化
    4. IMESupportで入力インライン化
    5. WordPressの入力を楽に
    6. HTML5でHTMLの入力を楽に
    7. CSS3の入力を楽に
    8. PhpcsでPHPの入力を楽に
    9. JQueryでJQueryの入力を楽に

    Sublime Text3をインストール

    Sublime Text3の公式サイトから、Windows用のSublime Text3をクリックしてダウンロードします。Windows10 64bitのPCを使っているので、「Windows 64bit」を選びました。
    sublimeText3 ダウンロード

    Windowsが何bit版なのか調べるには、Windows10なら「スタートメニュー」で表示されるメニューの左端の電源ボタンの上の歯車アイコンをクリックします。
    Windows10コントロールパネル

    表示されるメニューから「システム」を選びます。
    windows 設定画面

    左のメニューの一番下の「バージョン情報」をクリックすると、何ビットのWindowsパソコンなのか確認ができます。
    Windowsバージョン情報

    Sublime Text3のダウンロードが完了したら、「Sublime Text Build 3126 x64 Setup.exe」というファイルがダウンロードされているはずです。ダブルクリックするだけで、勝手にインストールしてくれます。

    Package Controlをインストール

    無事にSublime Text3がインストールできたら、Sublime Text3アプリを起動します。
    次は、「Package Control」をインストールしていきます。このパッケージコントロールをインストールすることで、目的にあった「パッケージ」と呼ばれるWordPressのプラグインのような拡張機能を追加できるようになり、Sublime Text3を自分好みにカスタマイズできるようになるのです。

    「Package Control」をインストールするには、Sublime Text3のメニューから「Tool」→「Command Palette」でコマンドパレットを表示します。または、Ctrl + shift + Pのショートカットキーでもコマンドパレットが表示されます。

    テキストボックスに「install」と入力すると、「install Package Control」が表示されるのでクリックすると、「Package Control」がインストールできます。無事にインストールが完了すると、メッセージでお知らせしてくれます。

    この方法で上手くいかない場合には、Package Controllのインストールサイトへ行き、「SUBLIME TEXT 3」のタブを選んで表示されるコードを丸ごとコピーしたら、「表示」→「コンソール」メニューを選び、表示された一番下のコンソール部分に貼り付けます。

    package controllのインストール方法
    コピペできたら、エンターキーを押して実行すると、Package Controllがインストールできます。

    Japanizeでメニューを日本語化

    メニューの表示を日本語にしたい場合は、日本語化パッケージ「Japanize」をインストールします。

    パッケージをインストールするには、まず「Package Control:install Package」を起動する必要があります。メニューから「Tool」→「Command Palette」または、Ctrl + shift + Pのショートカットキーでコマンドパレットを表示させたら、「ins…」と入力すると、「Package Control:install Package」が検索されて一覧に表示されるので、選択してクリックすると起動します。
    2016-09-30_10h50_21

    続いて、「Jap…」と入力していくと「Japanize」が一覧に表示されるので、クリックするとインストールされます。
    Japonize

    「Japanize」パッケージをインストールしただけでは、トップメニューは日本語化されているのですが、サブメニューは英語という状態のままになってしまっています。
    2016-09-30_10h51_41

    サブメニューも日本語にする方法は、「Japanize」インストール完了後に表示されるテキストでも詳しく解説されているので、この通りに設定していきます。

    Sublime textを日本語化

    1).jpファイル6つを「C:ユーザー/ユーザー名/AppData/Roaming/Sublime Text3/Packages/Default」へコピーします。
    2016-12-09_15h50_23

    2)1でコピペした6つのファイル名から「.jp」を取り除きます。
    2016-12-09_15h50_56

    3)「C:/ユーザー/ユーザー名/AppData/Roaming/Sublime Text 3/Packages/Japanize」内の「Main.sublime-menu」ファイルをコピーして、「C:/ユーザー/ユーザー名/AppData/Roaming/Sublime Text 3/Packages/User」に貼り付けると、サブメニューも日本語表示になります。
    2016-12-09_15h52_29

    IMESupportで入力インライン化

    まだ、このままでは、下の画像のようにWindowsだと入力がしにくい状態です。
    2016-09-30_11h00_59

    IMESupport」という拡張機能をインストールすることで、インライン入力に切り替えることができます。
    2016-09-30_11h03_33

    「IMESupport」をインストールするのも、Japanizeと同じ手順です。

    パッケージをインストールするには、まず「Package Control:install Package」を起動する必要があるので、メニューから「Tool」→「Command Palette」または、Ctrl + shift + Pのショートカットキーでコマンドパレットを表示させ、「ins…」と入力すると、「Package Control:install Package」が検索されて一覧に表示されるので、選択してクリックすると起動します。
    2016-09-30_10h50_21

    続いて、「ime…」と入力していくと「IMESupport」が一覧に表示されるので、クリックするとインストールされます。
    2016-09-30_11h02_14

    無事に「IMESupport」がインストールできると、Wordのようにインラインでの日本語入力ができるようになりました。
    2016-09-30_11h03_33

    WordPressの入力を楽に

    WordPressの入力を楽にしてくれるのは、「Wordpress」パッケージです。また、同様に、メニューからコマンドパレットを表示してから、Package Controllを起動し、Package Controll:install Packageを選びます。

    そして、「WordPress」と入力すると、WordPressパッケージが一覧に現れるので、クリックするだけでインストール完了です。

    WordPressパッケージをインストールすると、WordPressの関数が自動で表示されるようになるので、私のように関数をうろおぼえな人にはとっても便利!
    2016-09-30_12h46_46

    HTML5でHTMLの入力を楽に

    HTMLタグの入力を楽にしてくれるのは、「HTML5」パッケージです。

    WordPressパッケージと同じ手順でインストールしていきます。

    CSS3の入力を楽に

    スタイルシートの入力を楽にしてくれるのは、「CSS3」パッケージです。

    WordPressパッケージと同じ手順でインストールしていきます。

    PhpcsでPHPの入力を楽に

    スタイルシートの入力を楽にしてくれるのは、「Phpcs」パッケージです。

    WordPressパッケージと同じ手順でインストールしていきます。

    JQueryでJQueryの入力を楽に

    スタイルシートの入力を楽にしてくれるのは、「JQuery」パッケージです。

    WordPressパッケージと同じ手順でインストールしていきます。

    これで、Sublime Text3でのWordPressテーマカスタマイズやテーマ作成が楽にできる環境が整いました!

    同じカテゴリの関連記事リスト


    Warning: Undefined array key 0 in /home/xs259600/kimoba.com/public_html/wp/wp-content/themes/kimoba/compornents/relatedposts.php on line 4

    Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xs259600/kimoba.com/public_html/wp/wp-content/themes/kimoba/compornents/relatedposts.php on line 4