40代主婦の達成することリスト2019年版〜新年の抱負〜

アッシュフォード シルフ ダイアリーカバー A5 トープ

2019年にやりきること、達成することリストを作ってみました。

必ず2019年中に達成できるよう、明日から全力で取り組み始めます。

2019年中に達成することリスト7

40代主婦の2019年やることリスト

  1. 日商簿記1級合格
  2. 税理士試験1科目合格
  3. ブログ500記事達成
  4. ブログ収入月10万以上
  5. パスポート作成
  6. 台湾旅行
  7. 箱根2泊3日ブログ合宿

日商簿記1級合格

7年前に不合格のまま諦めてしまった日商簿記1級に再チャレンジします。数年前だと思っていたのに、7年ものブランクがありました。歳を取ると月日の流れが早すぎて恐ろしや。

会計基準も変わっているから0からのやり直しになっちゃいますが、ずっと後悔していたことなので、今年は合格してスッキリしたい。

だって、簿記持ってるっていうと、みんな「すごい!1級?」って聞いてくるんだよ(泣。1級って合格率10%前後だからね。税理士の簿財受かってる人でも日商簿記1級持ってる人そんなにいないからね(泣。

いっつも悔しい思いをしてるから、合格してやるわ!

勉強の季節にママも学びを!メジャー資格の合格最短期間〜簿記・FP他〜

税理士試験1科目合格

日商簿記1級の勉強をするので、簿記論と財務諸表論を受験してみようと思います。それでも、これから8か月で合格圏内まで到達するとは思えません。基本は9月から1年掛けて準備していくもので、1年を費やしたとしても1割の人しか合格できない狭き門だと知っています。

そのため、あと1科目「国税徴収法」か「酒税法」のどちらかも追加で勉強しようかと。どっちにすべきかずっと悩んでいるんですよね…。酒好きで計算も好きだから酒税法を趣味の延長として選びたいけど、実務では全く役に立たないし。でも、きっと勉強は楽しくできるはず。

国税徴収法は、全ての税の基本になるからこの先の税法科目にもきっと役立つはずなんだけど、理論100%で40代の老体に記憶できるか不安すぎる…9割以上取れないと合格できないハイレベルの戦いに参戦できるのか、そこまで本気で取り組めるのか、お前は!

と、この2科目でグダグダ悩んでいるところです。1月中には決めます。

ブログ500記事達成

今年の目標の300記事投稿を達成できたので、来年は500記事達成を目指します。1日1記事書けば、余裕だから。やれる、きっと。

ブログ収入月10万以上

ブログの広告収入月10万以上を目標にします。純粋に、アドセンスとアフィリエイトの売上のみカウントで月10万。

達成できたら、月10万以上を維持し続けることを目標に。

ブログも3年続けてきて、現状からすると高すぎるノルマではないはず。簡単に到達できる数値でもないけれど…がんばります!

ブログ投稿数300記事を達成して見えてきたこと・感じたこと。そしてこれから

パスポート作成

2月に上の子のパスポートを取得するついでに、自分の切れたままのパスポートも作成しておこうかと。いつでも、弾丸でもサクッと海外まで飛んでいける人になりたい。行動力をもっと爆発させたい。

台湾旅行

「台湾旅行なら日帰りでも可能だ」ってママ友から教わりました。

日帰りなら、私でも行ける!

パスポートを取っておいて、激安弾丸ツアーとか格安航空券を定期的にチェックしたいと思います。

行くわよ、身軽にサクッとお一人様で。

箱根2泊3日ブログ合宿

去年、箱根に一人旅といいますか、PCを持って1泊2日の一人ブログ合宿をしてみました。

1泊2日だと、移動時間の割合が大きくなって記事を書く時間が限定されてしまうので、2019年は2泊3日のブログ合宿を計画しています。子供の受験シーズンと被らないように遅くても10月までに実行したいなと。

箱根に3部屋だけの株主優待で宿泊できる施設があるんですよ。もし、日程が合うブロガーさんが数人集まるなら、宿泊施設貸し切り状態にできておもしろいかも、なんて。

合宿仲間が見つからなくても、また一人ブログ合宿にします。ついでに、ポーラ美術館に行きたい。前回は鑑賞できなかったので。

40代は人生の遺された時間が少ない。明確な目標を作っていこう

人生のやりたいこと100というリストも作成していますが、締切の設定されていない目標は、どうしても先延ばししてしまいがち。

40代主婦の人生のやりたいことリスト2020年版~今年のうちに来年の目標を~

人生のやりたいことリスト100も大事です。

でも、2019年に絶対にやりきることリストも作ってみませんか。

がんばろう、40代仲間!

Related Posts