Scratchで無料でプログラミング教育を!子どもがゲームで遊ぶより作ることに夢中に
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。
注意されなければ1日中ゲームし続けられるぐらいゲーム好きな我が子。
そんな子にプログラミングを教えてからこの2年、ゲームで遊ぶのではなく、ゲームを自分で作ることに夢中になっています。
子どものプログラミング学習を無料で始める方法をご紹介します。
この夏休み、レジャーもいいけれど、お金がかからないし思考力の強化にもなるプログラミングを親子で楽しんでみませんか?
目次(読みたいところへジャンプ!)
「ゲームを買うだけじゃなくて作ってみよう。」とオバマ元大統領は子ども達に語りかけました
オバマ元大統領は、Hour of Codeというイベントで次のようなビデオメッセージを公開しました。
「ゲームを買うだけじゃなく、作ってみよう。1日1時間でもテクノロジーに触れる時間を作ることで、未来に必要なスキルを身につけることができますよ。」と子ども達へ語りかけています。
本当にその通りだと感じます。コンピューターに命令できなければ、仕事にもならないし生活も不便になりそうですよね。
プログラミングは読み書きそろばんのように、出来て当たり前のスキルになるんだと、主婦の私でも想像できます。
現在、事務職で働いている私自身も、担当している仕事のために、VBA・Google Apps Script・HTML・CSS・PHP・JavaScript・C#…とたくさんのプログラミングを使っています。
まぁ、あと数年もすれば、プログラミングも自動化されそうですけどね。
それでも、論理的思考は必要なスキルであり続けることでしょう。
プログラミングは、論理的な考え方や汎用的な視野を身に着けさせてくれる最高の教材です。
しかも、PCが1台あれば、無料で誰でも始められるのです。
オバマ元大統領の声明の日本語全文翻訳は、こちらの記事で公開されています。
https://blog.codecamp.jp/obama_programming2
子どもにプログラミングを学ばせようか悩んでいるなら、読むべき本。
プログラミングの考え方や可能性を知ることができる親向けのベストセラー本です。
「プログラミングって何?将来の役に立つの?」という親なら、目を通しておかないと親子で時代に取り残されてしまいそう…
子供向けプログラミングスクールは高い!首都圏では週1で月1万円が相場
プログラミング教育が必須化される影響もあって、子供向けプログラミングスクールがここ数年で爆発的に増えました。
学校へ行った方が効率よく学ぶことができるので、いくつかプログラミングスクールを探してみましたが、高くて予算オーバーでした。うぅ…
サイバーエージェントが運営している子供向けプログラミングスクール「Tech kids school」の詳細
- 受講料月額:19,000円(税別)
- PCレンタル:4,000円(税別)
- 1コマ:120分間
- 授業回数:月3〜4回
- 学校所在地:渋谷・秋葉原・二子玉川・横浜校・名古屋・大阪梅田・沖縄那覇
うちから一番近い教室までの通学時間でも45分掛かってしまうので、子ども1人でPCを持って電車に乗って通学するのはとても無理。値段も週1にしては、なかなか高額な習い事の部類に入ります。受験塾の月謝より高いって、ねぇ…。
Tech kids schoolには、フランチャイズもあるので、パートナー教室ならなんとか子どもがひとりで通えそうな距離にありました。月謝も直営より割安だったり、民間学童が運営しているところもあって便利かも。それでも月12,000円という月謝を捻り出せない家計なのでした。悲しい…
子供の教育費月14万!プログラミングは無料学習で節約することに
うちの子どもの習い事と塾代の合計額は、月平均14万円になってしまっているので…
14万って引きました?奥さん。決して、親バカなわけではないですよー。2人分でそのうち1人は受験生で今年は塾代MAX状態なのです…しかも実技対策の予備校と2つ掛け持ちしなきゃいけなくて…
お金を掛けないと並にならない子なので、我が家にとっては必要な投資額だったのです。まぁ、私の子ですからDNA的にも乳幼児の家庭教育も大したことをしてあげられなかったので…
子どもの教育に投資せずにいたら、行きたくもない底辺校を選ぶしか選択肢が無くなってしまっていたと思っています。おとなしい子なので、学校見学行って化粧バッチリの子とかばかりの学校だと「怖いー!!この学校嫌だ。友達になれそうな雰囲気の人が1人も見つからない(泣」とビビってしまっていたので、きっと不登校引きこもりまっしぐら。
あまり勉強が好きな子ではなかったので、小学校高学年から少しずつ見に付けておくべき学力を取りこぼしてしまってきていたようなのです。公立小学校では、基本しか学ばないしテストにも出ないから、親の私も子どもができないところを見落としてきてしまったのでした。
学校のテストは毎回85点以上取っていたので、問題ないと勘違いしてしまっていました…それが間違いだったことに下の子が小学生になってやっと気付くなんて。学校のテストの難易度だと、85点は危険信号だったんですね。100点取って当たり前のテストだったことを知らずにいたバカ親です。
そのまま超マンモス公立中学校へ進学してしまった上の子は、授業についていけずにフォローもされず、しかもマンモス校にはいろんな子が集まってしまうから陰湿なイジメにも遭い、最悪な中学校生活のスタートとなってしまったのでした。
一定レベル以上の基礎学力って無いと、自分がどこがわからないのかもわからないし、どうやって勉強したらいいのかもわからない状態になってしまうんですよね。だから、自力ではどうすることもできなかったし、進研ゼミも勉強サプリもダメでした。この2つは、ある程度できる子がコスパよく勉強できるツールなんだと思いますよ。
なんだか、エンジェル係数がとんでもないことの愚痴をだらだら書いてしまいましたが、こんな逼迫した家計なので、プログラミング教育は無料でいく方針に決めました。
未就学児から小学生ならScratchでプログラミングデビューがおすすめ
Scratchというインターネット上でプログラミングができるサービスを知っていますか?
小学校や民間のプログラミング教育でも使用されているプログラミングデビューにぴったりのサービスなのです。
キーボードで上手に入力できない子でも、ドラッグ&ドロップでブロックを組み立てるような感覚でプログラミングを作っていけます。
ゲーム・ストーリー・音楽など想像次第で自由に自分でプログラミングで作ることができるのです。
Scratchはインターネットにつながるパソコンさえあれば無料で始められます。
タブレットやスマホだと動作しない場合が多いので、パソコンを用意しましょう。Scratchの大幅アップデートで、タブレットでも動作するようになりました!
我が家では、私のMacパソコンに子どものアカウントを作ってあげました。Macなら、子のアカウントが使っていい時間や年齢制限などペアレントコントロールができるので、目を離している時間も安心です。
アダルトサイトやグロい画像は見れないようにできますし、使ってほしくないアプリは使用できなくすることもできます。
Scratchを使い始めるには、ユーザーID・パスワード・メールアドレス・生年月日・性別・国を登録するだけ。
早速、下のScratchサイトへ行ってみましょう。
Scratchの登録方法
まずは、サイト上部のメニューから「scratchに参加しよう」をクリックすると、新規ユーザー登録ができます。
まずは、ポップアップ表示された画面で、ユーザー名とパスワードを設定しましょう。
子どもが個人情報を流出してしまわないように、ユーザー名部分には「本名は使わないでね」といった注意メッセージが表示されるので安心です。
入力できたら「次へ」ボタンをクリックします。
次に、生年月日・性別・国と登録していきます。メッセージの通り、この情報は公開されないので安心してくださいね。
入力できたら「次へ」ボタンをクリックします。
最後は、メールアドレスを入力します。16歳未満なら保護者のメールアドレスの入力が必要です。
入力できたら「次へ」ボタンをクリックします。
Scratchの登録が完了しました。入力したメールアドレス宛に「電子メールアドレスの認証」メールが届いているはずです。メールを探してみましょう。
Scratchから送られてきたメールを開き、「電子メールアドレスの認証」ボタンをクリックすると、Scratchの機能が全て使えるようになります。
これで、Scratchのユーザー登録は完了です。早速、プログラムを作ってみましょう。
Scratchでプログラムを作る方法
サイト上部の「作る」をクリックすると、プログラミング作成画面が表示されます。
——Scratchの大幅アップデートで、FlashからHTML5に移行されたため、この処理は不要になりました。—–scratchはFlashを使用しているので、有効化されていないと下のような「クリックしてAdobe Flash Playerを有効にします」という画面が表示されるかもしれません。その時は、クリックしてFlashを有効化してあげると、プログラミング作成画面が表示されます。
もし、Adobe Flash Playerがブラウザーにインストールされていなくて上手く表示されない場合は、AdobeのサイトでFlashをインストールしていきましょう。詳しい手順が解説されています。
>>Adobe Flash Playerヘルプ 5 つのステップで Flash Player を簡単インストール
——Scratchの大幅アップデートで、FlashからHTML5に移行されたため、この処理は不要になりました。—–
あとは、プログラミングしていくだけ!
例えばこんなゲームが10分で作れます
Scratchデビューした私が作ってみた宝探しゲームです。粗が目立ちますが、10分でこんな感じのゲームが作れちゃうんです。
旗のマークをクリックすると、プログラムがスタートします。音が出ますので音量に気をつけてください。
プログラミングが始めてなら親子で読める本があると便利
実際に試行錯誤しつつ、作り始めてもいいのですが、子供向けのプログラミング学習本が1冊あると、親も子も挫折することなくスムーズにプログラミングに慣れることができます。
何もわからないとぐるぐるとわからないところでループしちゃうので、時間ばかり掛かっちゃうし、挫折しやすいんですよね。
子ども向けScratchデビューのための本
子ども自身が読みながらゲームを作るまでがこれ1冊でできるプログラミング学習の良本をご紹介します。うちも最初の1冊目に買いました。
続編も出版されていました。いろいろと作り込み始めた今にぴったりな内容だと思うので、アマゾンで購入しちゃいました。
親がScratchに関する子どもの質問に答えられるようになる本
「ママすごーい!」と子どもの称賛がほしいなら、親向けの逆引き辞典を買っておきましょう。もちろん、私も愛用中です。
暮しラクサイトでは、小学生のお子さんが実際に初めてScratchを触っている体験が詳しく紹介されていますよ。
Scratchで子どもがいろいろなプログラムが作れるようになって物足りなくなってきたら、家のパソコンがMacユーザーなら、次はiPhoneアプリ開発へステップアップのタイミングです。Swiftなら無料でiPhoneアプリが作れちゃいます。が、親が事前に予習しておきましょう。「ママすごーい!」と言われるために。
メカ好きガジェット好きな子にはロボットプログラミングが最適
機器やメカ好きな子には、ロボットプログラミングがハマると思います。
自分のプログラミングした通りにロボットが動作すると、大人でもワクワクしちゃうんですよ。
うちの子は、Appleサマーキャンプで学んだロボットプ「スフィロ」が気に入ったので、進化版のスフィロボルトを誕生日プレゼントに贈りました。
iPadでプログラミングができるので、ゲームで遊ぶ感覚でプログラミング学習をすることができています。
他にも、生活をちょっと便利にするアイテムをソニーのMESHを使って子どもにプログラミングさせています。
プログラミングは、夏休みの自由研究にもぴったり。
貴重な自由時間を親子でもっと有意義なものにしましょう。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs770675/kimoba.com/public_html/wp/wp-content/themes/kimoba/compornents/relatedposts.php on line 4
Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xs770675/kimoba.com/public_html/wp/wp-content/themes/kimoba/compornents/relatedposts.php on line 4