勉強不足で不合格になってしまった資格一覧と一人反省会

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

輝かしいキャリアも、誇れる学歴も持っていないため、主婦になってから定期的に資格取得のための勉強を続けています。

学歴が微妙な点からもお察しの通り、難関資格には手を出せず、比較的受かりやすい資格ばかりを狙い撃ちしてきましたが、それでも、勉強不足で不合格になってしまったままの資格も多数あります。

私が不合格となってしまった資格と勉強時間をまとめてみたいと思います。この資格を目指すママさんの合格までに必要な勉強時間の目安になるのではないでしょうか。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    土日祝日は絶対に休みたいデスクワーク希望40代主婦の資格取得遍歴

    子どもを授かってから、子育てが私のライフワークと言いたいぐらい、全力で子育てをしてきました。
    そのため、母になってからの自分のキャリアは酷い有様です。

    それでも、子ども達と過ごせる土日祝日は絶対休みのデスクワークをこれから先も仕事にしていきたいと思っています。

    40代主婦が有効求人倍率0.27倍の事務職を仕事に勝ち取るために必要なスキルと取得方法

    資格を持っていれば仕事が見つかるわけではありませんが、今までパートと派遣の書類審査も面接も一つも落としたことがないんです。パートで応募したことがあるのは会計事務所と法律事務所で、どちらも即日に採用のご連絡をいただきました。派遣でも、保育園が見つかるのが数日遅れたことで1度だけ仕事を逃してしまったことがあるぐらいで、あとはSE職や事務職で就業させてもらえました。

    あくまでも個人的な感想ですが、法律系の資格を持っていると最低限の読解力はあると判断してもらえるのかもしれませんし、簿記系の資格を持っていると数学Aぐらいまでの学力はあると判断してもらえるのかもしれません。

    FP2級は1か月、簿記3級は1週間、簿記2級は1か月、全経上級7か月、建設業計理士1級は⁺1か月と、苦労せずに短期間で一発合格することができました。

    建設業経理士1級とファイナンシャルプランナー2級のどちらが難しい?資格の難易度比較と体験談

    個人情報保護士に最短で合格する方法を伝授。私はこれで勉強時間12時間で合格できました

    勉強の季節にママも学びを!メジャー資格の合格最短期間〜簿記・FP他〜

    それでも、不合格になってしまった資格もたっくさんあるんです…

    勉強不足で不合格になってしまった資格リストと反省点

    資格名 勉強期間 1日の勉強時間 反省点
    簿記1級 6か月 2~3時間 2回受験して不合格。敗因は原価計算。ちょっと複雑な問題を出されると点数が取れず。原価計算を先に勉強してから後半に暗記中心の商業簿記という方式だと、試験間近の工業簿記の計算スピードは落ちてしまっていました。リベンジします。
    税理士試験 簿記論・財務諸表論 8か月 2~3時間 2回受験してBランク落ち。勉強時間が圧倒的に足りませんでした。税理士試験の簿財に受かるにはなるべく若いか、1年間は税理士試験に全てを注ぐぐらいの意識が必要だと思います。リベンジ可能性は簿記1級が合格できたら。
    宅建士 2か月 1時間 「持っているといいかも」ぐらいの気持ちで通勤時間だけ勉強して受験しましたが玉砕。甘く見てました。リベンジは私の仕事には全く必要なさそうなのでやる気がなく、ないかな。
    ビール検定2級 1か月 20分 「飲み会の時のネタになる」というノリで3級を飛ばして受験しましたが不合格。自己採点結果はあと1問で合格という残念な結果でした。ビールの種類や生成方法まで幅広いビール知識も身に付きます。リベンジするかも。

    不合格になってしまった資格は勉強不足が原因ばかり

    落としてしまった試験はどれも、「あともう少し勉強していればよかった」という勉強不足を後悔してばかりです。

    全体的な理解や過去問の得点率がそこそこ良い結果になってしまうと、手を抜く性格が災いしています…なんかね、ギリギリ合格したいんですよ。

    コスパよく、最小時間と最小の努力で合格したい。

    そんな欲が災いして、「あともう少しだったのに」という一歩手が届かないところで合格を手にすることができませんでした。

    もう、次は、満点合格するつもりでしか勉強しません。きっと。

    同じカテゴリの関連記事リスト