40代ミニマリスト主婦2019春のワードローブ~週5勤務×中学受験生の母の場合~

アクアスキュータムのトレンチコートのインナーを外したところ

40代後半アラフィフの今年の春のワードローブを公開します。

少ないアイテムでも、週5フルタイム勤務を乗り越えられますよ。

  1. アウター:トレンチコート・レインコート
  2. トップス:ブラウス・Tシャツ
  3. ボトムス:パンツのみ
  4. スーツは濃紺のみ
  5. 小物:ストール

アウター3枚:トレンチコート・レインコート

  • アクアスキュータム トレンチコート
  • AIGLE レインコート
  • モンベル レインジャケット

春のメインアウターは、引き続きアクアスキュータムのトレンチコート。2月下旬から、インナーを外して着用しています。

2月下旬に毎年トレンチコートのインナーを外してアウターを春服へチェンジ

大判ストールやジャケットで済ませる日も多いので、週5通勤のうち、トレンチコートの出番は日に日に少なくなっています。3月は週2ぐらいでした。4月は隔週1日あるかないかじゃないかな。

今年の春夏は、マウンテンパーカーのようなシャカシャカジャケットが大流行中ですよね。

かわいくて惹かれるものも多数発売されていますが、買いません。
シャカジャケを羽織りたい時には、エーグルのレインコートとモンベルのレインジャケットで対応しちゃいます。

濡れない蒸れないおしゃれ☆10年越しでAIGLE(エーグル)のレインコートを購入!自転車派の園ママの送り迎えの定番

梅雨到来!雨の日の通勤や子育てがもっと快適に!ママにおすすめのレイングッズ一覧

エーグルのレインコートもモンベルのレインジャケットも、どちらも雨の登山にも耐えられるゴアテックス製の本格的な物なので、蒸れないし濡れないし快適さが桁違いなんです。

雨の日の外出時を中心に、モッズコートやマウンテンパーカー代わりに着る予定。

上質なレイングッズを揃えておくと、悪天候の運動会・土砂降りのサッカー大会観戦・キャンプ・BBQ・フェスと、み~んな楽しめるようになるから、女性なら1つは持っておきたいアイテムですよ。

トップス5枚:ブラウス・Tシャツ

  • index 黄色の長袖ブラウス
  • Vis レンガ色の長袖ブラウス
  • United Arrows ネイビーの長袖ブラウス
  • Pierrot 白長袖Tシャツ
  • カーキ長袖Tシャツ
  • Pierrot ブラウン長袖Tシャツ

長袖ブラウス3枚
春物というか、年がら年中コートのインナーやお出掛け時のトップスとして大活躍中のブラウス3枚を引き続き春も着る予定です。ほんと、この3枚使い勝手がいいんです。着やすいし、さらさらの肌触りだし、首元がスッキリしているから骨格ストレートでも小顔に見せてくれる優秀アイテム。

長袖Tシャツ5枚
2018秋冬ではTシャツは写真のこの5枚でしたが、真ん中の黒とグレーのハイネックTシャツを処分しました。

結局、この2枚のハイネックは秋冬に1度も袖を通さなかったのです。

40代になるとあごのラインが緩むから、首元が詰まったハイネックもタートルネックも着るのが難しくなってしまったアイテムだったりします。年末年始の帰省時とスキー旅行時の防寒用にとっておいたけれど、無くても平気でした。

残り3枚の長袖Tシャツは、秋冬まで現役で活躍してもらうつもりですよ。

Pierrot 白長袖Tシャツは、オーバーサイズでまるで白シャツのように着こなすことができる便利な1枚。
カーキTシャツは、手首がしまったほんのりバルーン袖だから、アラフィフでも可愛すぎなくて着ることができてます。色も辛めですし。

新しく春に買い足すものもなく、ほぼ昨年の秋冬と一緒のラインナップです。間違い探ししてみてねw

【ミニマリスト主婦のクローゼット】2018秋冬用トップス15点

ボトムス6本

  • Pierrot ジョガーパンツ グレーストライプ
  • Pierrot ジョガーパンツ ネイビー
  • Pierrot ジョガーパンツ ブラック
  • Pierrot ワイドパンツ カーキ
  • ワイドチノパン
  • ワイドカーゴパンツ

ボトムスも秋冬から引き続きずっと同じラインナップでw
pierrotジョガーパンツ

ミニマリスト主婦のクローゼット2018秋冬ボトムス
またちょっと太ってしまいまして…グレーのウールパンツがキツくなってしまったので娘へのお下がりになりました。

ミニマリスト主婦のクローゼット2018春夏ボトムス
チノパンとカーゴパンツは主に休日用に。アウトレットで激安で購入してブランド名忘れちゃったんですけど、太めのラインがちょうどよくてお気に入りです。

ロングスカートやプリーツスカートが大流行中ですが、私は買いません。だって、仕事でも子育てでも着れるタイミング皆無なんだもの。流行りすぎると来年恥ずかしくて着れないリスクも高まってしまいますよね。

スーツは濃紺スーツを2着のみ

  • エンスイート 濃紺スーツ
  • PLST 濃紺スーツ ウォームリザーブ

喪服も含めて3着のスーツを所持していましたが、グリーンレーベルリラクシングの黒スーツをリサイクルへ回しました。
今まさに、マガシークの買取サービスで査定中。

黒スーツを手放した理由は…ちょっと太ってしまってラインがほんのり崩れてきたからです(´;ω;`)

相変わらず、痩せる気はない。

【ミニマリスト主婦のクローゼット】スーツは喪服含めて3着だけ

薄手のエンスイートの濃紺スーツでは、あまりにも寒くて寒くて辛い時があったんです。公立小学校の体育館とかなんであんなに冷えるんでしょうね。

そこで、気温15度以下の日用に、冷え性に悩むアラフォーに評判のいいプラステのウォームリザーブのジャケットとパンツをセットで購入しました。

ウォームリザーブシリーズ大当りでしたよ!厚ぼったくない布地なのに、めちゃくちゃ温かい。この秋冬に最もヘビーローテーションしたお洋服です。

冬の職場でも冷えなくて安心でした。ありがとうPLST!

スーツはもう濃紺以外買うつもりがなかったりします。
次にスーツを買うのは、お気に入りのウォームリザーブスーツが劣化してしまった時かな。きっと3年後ぐらい。

ミニマリスト主婦の入園&入学と卒園&卒業式用のお洋服は濃紺スーツが最適な理由

小物:ストール4枚

朝晩の寒暖差が激しく何を着たらいいかわからないこの季節を救ってくれるアイテムはストールだと思う
カシミヤ大判ストールの魅力を40過ぎてやっと知りました。なんて便利なアイテムなの!!!

春から梅雨にかけて、寒い日と暖かい日の気温差が激しかったりしますよね。コートを着るべきか否か、何を着たらいいかわからない時のお助けアイテム、それがストール。

朝晩の寒暖差が激しく何を着たらいいかわからないこの季節の40代を救ってくれるアイテムはストールだと思う


春も引き続き、快適な最適温度の微調整のためにコーディネートに投入する日多めです。

洋服買わないチャレンジ中!春夏物の買い物はゼロ

2019年は、洋服を買わないチャレンジ中です。(注1:ストール・バッグ・靴といった小物は含まれません。あくまでも洋服を1年間買わないことに挑戦しています。)

春夏も、持っている洋服で十分におしゃれが楽しめそうです。

浮いたお金のほとんどは中学受験費用へ貯蓄なのですが、ストール・靴・ピアスなど、不足していた小物をちょこちょこ購入しています。

洋服はすでに十分な枚数を持っているのに「毎朝着る服がない」と悩んでいるなら、アクセサリーを投入するのも一つの解決方法だと思います。

色あせて見えた手持ちの服が、ストール1枚、アクセサリー1つでまた輝きだすからおしゃれって楽しいですよね。
春のストールコーディネート コーラル×カーキ

「ロングデザインピアスキャッチ」で持っているピアスのアレンジを楽しもう♪

2019年秋のワードローブはこの14着で着回していきます。
https://kimoba.com/spend/closet2019-autumn.html

Related Posts