剥がせるジェルネイル『HOMEIウィークリージェル』よりさらに簡単なジェルネイルシールを紹介
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。
「サロンに行く時間を確保できない」ため、セルフネイル歴3年のきむおばです。
私がセルフネイル用のジェルを選ぶ基準はこの2つ。
- ネイルオフが簡単であること
- 自爪に優しいこと
この2つの条件をクリアしているHOMEIウィークリージェルを愛用してきましたが、この夏は半硬化ジェルネイルシール でセルフネイルを楽しみました。
ジェルネイルシールなら「貼って剥がすだけ」なので、ウィークリージェルよりさらに簡単!
「DASHING DIVA Glace 半硬化ジェルネイルシール」の使用レビュー記事になります。
目次(読みたいところへジャンプ!)
ジェルネイル最大のストレスはネイルオフ
ジェルネイル最大のストレスは、オフですよね。
いやー、サロンでしてもらったジェルネイルを自分で剥がそうとしてみたら、あまりにも大変で半泣き寸前でした。はがれないこと、はがれないこと。
結局、ネイルオフに2時間近くかかってしまった辛い思い出。サロンでプロの手でも30分ぐらいかかりますもんね。
とにかくジェルオフが簡単なモノを探し続けて見つけた『HOMEIウィークリージェル』。
ペリッと剥がすだけの簡単オフなので、使い始めてから3年以上経ちますが、今でもリピートを続けています。
>>>時短でコスパ最高!HOMEIウィークリージェルをママにおすすめする理由
自爪が痛む除光液を使用せず、はがすだけで完了するジェルにこだわり続けるのは、ネイルオフにストレスを抱え続けた過去があるからです。
半硬化ジェルネイルシール とは?
今回、使ってみたのは、「DASHING DIVA(ダッシングディバ )」の半硬化ジェルネイルシール「Glace」です。
半硬化ジェルネイルシール の使い方は、とっても簡単。
- シートから自分の爪に合う大きさのネイルシールを選び、爪に貼り付けていきます。
- 爪からはみ出た部分をハサミや爪切りで切り取ってしまいます。
- LEDライトで30秒硬化させたら完成
ネイルシールなのに仕上がりはジェルネイル級です。あのぷっくり感も艶も、シールでお手軽に実現しちゃいます。
ネイルに必要な時間は5分程度。急なお出かけの時にもジェルネイルができちゃう。
ダッシングディバ ネイルシールにはジェルネイルに必要な道具も付属
DASHING DIVA 「glaze」には、ジェルネイルに必要な最低限のアイテムが付属しているので、他に追加で購入する必要がありません。
DASHING DIVAに含まれているもの
- ネイルシール34枚
- クレンジングシート(プレップパッド)
- ネイルファイル(爪やすり)
- ウッドスティック
必要なものがセットで購入できるダッシングディバ 「glaze」は、34枚もシールが入っていて価格が1350円〜1650円です。シンプルだと1350円でデザインが凝っているものだと1650円という値段設定になっています。
デザインの種類が豊富なので、ファッションに合わせて何セットかストックしておくといいかもしれませんね。
DASHING DIVA(ダッシングディバ )ジェルネイルシールの持続性
ジェルネイルシールを使ってみるまでは、「3日持てばいいだろう」ぐらいに甘く見ていたんです。
それが、
なんと、
結果的に3週間もジェルネイルが剥がれず、浮かずに持続しちゃったのですよ。すごくないですか?
3週間持つなんて、サロンネイルと同程度。
3週間分の伸びた爪だけシールが上にあがってしまってますけど、これはサロンネイルでも同じ。
ダッシングディバ のジェルネイルシールを使えば、3週間持続するジェルネイルが、1000円台で実現できちゃいます。しかも、34枚もシールが入っているから、3回分ですよ!お得すぎる。
ジェルネイルシールをオフする方法
ジェルネイルシールをオフする時には、無理やりはがさずにウッドストックにオイルか除光液を含ませて端から少しずつ浮かせていきます。
剥がれにくい部分がある時こそ、オイルや除光液でやさしくオフすることを心掛けると、自爪の表面ごとはがれてしまうのを避けられます。
半硬化ジェルネイルシールのメリット・デメリットまとめ
安くて、簡単なジェルネイルシールですが、実際に使ってみると気になった点もありました。
それは、シールだから避けられない断面部分の仕上がりです。
普通のジェルネイルなら、爪の内側まで包み込むように塗ることができますが、シールで同じように実現するのは難しかったのです。爪先の断面がバッサリぶつ切り状態になってしまいます。
気になるのは本人だけというぐらい些細な点ではありますが…
もう一つ不安に感じたのは、持ちの良さでした。
3週間とあまりにも長くネイルが持ってくれるので、長期間付けたままにするのであれば、グリーンネイルなどの爪トラブルに注意する必要があるかなと。あくまでも素人判断なのですが。
サロンネイルほど密閉度がないですし、ネイル時の衛生管理もサロンほどしっかり行われないと思われるので、少しでも気になることがあればオフするようにしてました。
爪先の仕上がりにはやや不満がありますが、それ以上にメリットの方が大きいので、これからも時間や目的に合わせてウィークリージェルと併用していきたいと思ってます。
ジェルネイルシールのデメリット
- 爪先のエッジの処理が不十分になってしまう
- 長期間連続使用時には爪トラブルに気をつける
ジェルネイルシールのメリット
- ネイル時間が5分以下で早い
- 安い
- アマゾンや楽天で買える
- 手先が器用な必要なしで簡単
- ネイルオフも剥がすだけで簡単
ジェルネイルシールで忙しい時にも気楽にネイルを楽しもう
シール代のみで、LEDライトがついてくるお得なセットもありますよ。