卒業式のフォーマルバッグに最適なMARCO BIANCHINI(マルコビアンキーニ)ハンドバッグ使用感レビュー

MARCOBIANCHINI(マルコビアンキーニ)ハンドバッグ 正面写真 #卒業式

今年の3月に小学校の卒業式を迎える子どもを持つ40代後半ママです。

ちゃんとした卒業式用のフォーマルバッグを持っていなかったため、悩みに悩んだ末、イタリアンレザーの本革なのに1万円ちょっとで買えるマルコビアンキーニのハンドバッグを購入しました。

ブカッティ型なので、卒業式だけでなく、仕事にも休日のお出掛けにもぴったりな収納力抜群のコスパよすぎるバッグでしたよ!

卒業式のママバッグにマルコビアンキーニを選んだ決め手と使用感についてまとめました。

卒業式用フォーマルバッグに選んだブランドはMARCO BIANCHINI(マルコビアンキーニ)

実は、ちゃんとした卒業式用のバッグを持っていなかったんです。お恥ずかしい。

お通夜や葬儀といった喪の席で使う布製の弔事用バッグは持っています。

>>>40代はブラックフォーマル選びを失敗できない。知っておきたい喪服のマナーと選び方

よく、「慶弔どちらにも使える」なんて商品説明に書かれてたりしますが、やはりどう見ても、弔事用は弔事用にしか見えなくて…40代後半というマナーを抑えておかなきゃ恥ずかしい年齢ですし、兼用するのはやめることにしたのです。布製フォーマルバッグは、弔事専用に使うことに決めました。

できるだけ安く(予算1万円ぐらい)、でも長く使えるように合皮ではなく本革で、おしゃれなセレクトショップでも取り扱いがあって、使いやすくて、軽くて、収納力も高いバッグを数か月探し続けました。

最終候補に残ったのは、この3つ。

最終的には、これから先60歳になっても使い続けても問題なさそうなマルコビアンキーニに決めました。

フルラとケイトスペードは根強い人気のあるブランドなので、必要なくなったら高値で買取してもらえるかもしれないと考えたりしましたが、自分でずっと飽きずに使える流行り廃れの危険性のないマイナーブランドを選んだのです。

[itemlink post_id=”12475″]

卒業式用フォーマルバッグの条件

本革であること

合皮だと長持ちしないので数年ごとに買い換えなくちゃいけないのも面倒だし、本革で一生使い続けえるフォーマルバッグを探していました。

必要な物が収納できるけど大きすぎないこと

卒業式や入学式といった式典に必要な親の持ち物って意外と多いんですよね。

お財布 必需品
スマホ 必需品
ハンカチ 必需品
ティッシュ 必需品
スリッパ 必需品
靴袋 外靴の収納に
ビデオカメラ 晴れ姿を撮影するため
お化粧ポーチ 子どもとの写真撮影に備えて
折り畳み傘 雨になることも多い季節なので
サブバッグ 資料やお手紙を入れるのに必要

卒業式の必需品が全て収納できるけれど、コンパクトでスッキリ見えるフォーマルバッグを求めていたのです。バッグが大きすぎてしまうと、カジュアルに見えてしまうし、スマートにも見えないじゃないですか。

全てが収納できるのに、ちょうどいいサイズのフォーマルバッグには、ブカッティ型が最適ではないかと思ったんですよね。

持っている時に音がしないこと

厳粛な式典中に、ガチャガチャチェーンやチャームのぶつかる音がしたりするバッグなんて、常識ある母親が持つフォーマルバッグとしてありえません。ムダな飾りのないベーシックなバッグが式にはぴったり。

底鋲付きで自立すること

子どもの行事に参列する時に持つフォーマルバッグって、床に置く機会が多かったりしませんか。

お受験の面接の時にも、卒業式で来賓挨拶時の起立時にも、サッと対応できるように足元に置いておくのですが、底鋲が無いバッグだと、ほこり汚れで酷いことになったりしません?学校は見た目ほどきれいに掃除されてないですもん。(特に公立小学校)

母のフォーマルバッグの条件をすべてクリアし、しかも1万円という安さで購入できるマルコビアンキーニ、君に決めた!

[itemlink post_id=”12475″]

マルコビアンキーニ ハンドバッグの使用感

MARCOBIANCHINI(マルコビアンキーニ)ハンドバッグ 正面写真 #卒業式
シンプルで上品な見た目で、フォーマルに相応しいバッグでした。買って大満足♪

必要な物を全て収納しても、まだスペースがあるほど収納力抜群なのに、大きすぎないサイズで使いやすいんです。これ、ぜーんぶ余裕で入っちゃう。

MARCO BIANCHINI ブカッティハンドバッグ 黒 収納容量 バッグの中身

ハンドルの長さも絶妙で、写真撮影などの時には、ギリギリ肩にかけることもできますし、ショルダーストラップ付で、普段使いには斜め掛けで持つこともできちゃいます。

マルコビアンキーニ ハンドバッグの気になった点

いいところばかりのマルコビアンキーニ ハンドバッグですが、バッグのインナーの本革ならではの匂いがちょっと気になってしまいました。HSPで人より敏感なんです(´;ω;`)

本革ならではのレザーの匂いを消臭するために、ダイソーのお茶パックに重曹を詰めて、バッグの中に数日ほど入れておきました。
ダイソー お茶パック100枚入り

臭い牛革(本革)バッグのにおいを消す方法

1つじゃ足りなかったので、翌日に3つに増やしたところ、3日ほどでレザー特有のニオイを消し去ることができましよ。
MARCOBIANCHINI(マルコビアンキーニ)ハンドバッグ 中身 

お買い得な卒業式・入学式に必要なママバッグをお探しなら、マルコビアンキーニは要注目ブランドかもしれません。

実物をチェックしてみたいなら、ユナイテッドアローズやアーバンリサーチでも取り扱っていますよ。

[itemlink post_id=”12475″]

さらに小さくフォーマル度UPしたいなら、こちらを。

[itemlink post_id=”12996″]

「卒業式のママのスーツどうしよう?」とお悩みなら、合わせてこちらの記事もどうですか。

>>>ミニマリスト主婦の入園&入学と卒園&卒業式用のお洋服は濃紺スーツが最適な理由

フォーマルスーツに必要以上にお金をかける必要なんてないですよ。
私なんて、この濃紺スーツ1枚で、卒業式・入学式・受験の面接・仕事・7回忌以降の法事を回してます。

Related Posts