シャネル リップ&チークカラー「ルージュ ココ リップ ブラッシュ#412(オランジュ エクスプロジフ)タッチアップ画像と使用感レビュー

シャネル ルージュココリップブラッシュ 418 オランジュエクスプロジフ

1本で、リップにもなるしチークにもなるミニマリスト向けコスメ「ルージュ ココ リップ ブラッシュ#414(テンダーローズ)」が、とうとう使用期限を迎えました。

使い勝手も発色も、色持ちも抜群なので、2本目もリピート購入することにしたのです。

ただ、ピンク色に飽きてしまったので、今回はオレンジ系にしてみました。

シャネル ルージュ ココ リップ ブラッシュ#412(オランジュ エクスプロジフ)の使用感レビュー記事です。

シャネル ルージュ ココ リップ ブラッシュはリップとチーク兼用コスメ

ルージュココリップブラッシュは、リップにも使えるし、リキッドチークとしても使える便利な二刀流コスメ。

>>>シャネル ルージュ ココ リップ ブラッシュはチークとリップが1本に!ミニマリスト主婦におすすめ

1本で2つの機能があるので、コスメ代の節約にもなるし、旅行時に持っていくコスメを減らすこともできちゃいます。

>>>ミニマリスト主婦が旅行の化粧品をコンパクトに収納するテクニックを紹介します

リキッドチークは肌に色が馴染みやすく、密着度も高いので、自然な艶肌で血色感を演出できるんです。
さらに、チークと口紅を同じ色でそろえることになるので、顔に統一感を持たせることが可能になります。

今まで使っていた#414テンダーローズは、ほわっと柔らかなローズピンク色でした。とってもナチュラルな色味で年齢を問わずに使いやすく、婚活リップとも言われてましたね。

[itemlink post_id=”11032″]

ルージュ ココ リップ ブラッシュのメリットまとめ

  • コスメ代の節約になる
  • ポーチの中がスッキリする
  • 同一カラーで統一感が出る

テンダーローズとオランジュ エクスプロジフの色味比較とタッチアップ画像比較

シャネル ルージュココリップブラッシュ 414 418
  • 写真上がコライユナチュレル#414
  • 写真下がオランジュ エクスプロジフ#412

並べてみると、ピンク系とオレンジ系なので色の違いがよく分かりますね。

シャネル ルージュココリップブラッシュ 414 418 タッチアップ
  • 写真上がコライユナチュレル#414
  • 写真下がオランジュ エクスプロジフ#412

肌にのせてみると、こんな発色になります。優しいピンクとパキッとしたオレンジ。

40代のオランジュ エクスプロジフしてみた感想

今まで使ってきた#414コライユナチュレルよりも、色がくっきりと発色するため、初めてチークに使った時はおてもやん状態になってしまいましたw塗り過ぎちゃったわ。

チークとして使う時には、#414の3分の1ぐらいの量でちょうどいい具合になります。ほんとに少量しか使わないで大丈夫なの。

多分また、使用期限の1年半使い切れずに残ってしまうぐらいコスパ高い商品のはず。

オレンジ系は、元気で活き活きとして見える色なので、顔色悪くなったアラフィフの顔をぱぁぁぁっと明るくしてくれましたよ♪

特に、唇に使ってみると、今までのローズピンクよりもオレンジ系の方が、40代の肌には馴染みがいい仕上がりになりました。

比較すると、#414だとアラフィフには少し白過ぎたなと。#412ぐらい赤と黄味がある方が、健康的で若々しく見えるはず。顔にのせてみるまでは、購入を躊躇うほどの鮮やかオレンジ色だったのですが、意外や意外、40代にこそ似合う色でした。

指でポンポンポンと唇のラインに向かってぼかすように塗ると、今っぽいナチュラルメイクが完成しちゃいます。

ちょっとマットよりな質感のため、リップバームでくちびるをたっぷりと潤してから、リップブラッシュを塗るとちょうどいいですよ。

[itemlink post_id=”13002″]

[itemlink post_id=”13003″]

新しいリップとチーク選びに迷っているなら、一度カウンターで試してみてくださいね。イエベの方なら、きっと似合うはずですよ♪

Related Posts