メガネのJINSがコンタクトレンズを発売!「JINSワンデー」40代の使用感レビュー
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。
5000円からおしゃれなめがねが買える「JINS」が、とうとう1日使い捨てコンタクトレンズの発売を開始しました!
その日のファッションに合わせて、JINSのメガネ数種類とワンデーコンタクトレンズを併用してきた私には、かなり嬉しいニュースです。
5日分のトライアルレンズを送料のみ負担で無料でお試しできるので、早速使用感をレビューしてみたいと思います。いや、よかったですよ。
目次(読みたいところへジャンプ!)
JINSのコンタクトレンズ「JINSワンデー」の詳細
種類 | 1日使い捨てソフトコンタクトレンズ |
---|---|
ベースカーブ | 8.7のみ |
直径(DIA) | 14.2mm |
含水率 | 58% |
度数 | -0.50〜-12.00 |
UVカット | あり |
1箱 | 30枚入 |
価格 | 2000円(税別) |
割引制度 | 定期購入で10%オフ |
最少購入数 | 合計1ヶ月分(2箱) |
最大購入数 | 合計6ヶ月分(12箱) |
購入時に処方箋の有無 | 必要なし。各自で |
JINSのコンタクトレンズ「JINSワンデー」の特徴4つ
潤い保湿成分を配合
高含水レンズにありがちな乾きやすさ対策として、保存液にヒアルロン酸の約二倍の保湿力を持つMPCポリマーを配合。MPCポリマーがレンズを乾きにくくするので1日中快適なつけ心地です。
高含水率58%
水分のクッションで快適なつけ心地。
JINS 1DAYは、みずみずしく柔らかな素材の高含水率レンズです。
低含水率のレンズと比べると酸素透過率が高く、十分な酸素が目に届きます。※※DK 19.73 x10-11 (cm2/sec)(mlO2/(ml x mmHg) ± 20%
※DK/t 24.66 x10-9 (cm/sec)(mlO2/(ml x mmHg) ± 20% @ -3.00D
目に有害と言われる紫外線をカット
紫外線吸収剤を配合することで、目に有害と言われる紫外線をカットします。※
紫外線吸収率:ISO18369-3:2006による
※UV-A波:吸収率:50%以上、UV-B波:吸収率:95%以上(※頂点屈折力-3.00D の場合)
※UV吸収剤を配合したコンタクトレンズは、UV吸収サングラスなどの代わりにはなりません。
非球面スリムレンズ
非球面スリムレンズ
装用感にこだわれば、答えは非球面人間の眼球は通常、周辺部がなだらかなカーブを描く「非球面」形状となっています。
JINS 1DAYは装用感アップのため、瞳にフィットする非球面レンズを採用しました。
JINSワンデーを試してみた理由
コンタクト歴30年、両眼ともに視力は0.02というど近眼です。コンタクトレンズか眼鏡がないと、生きていけません。自分の爪も切れないぐらい。
加齢、そして仕事で長時間のPC使用、長年のコンタクトレンズ使用歴、老眼も始まってきたという複数の悪条件が重なってしまい、ここ数年は様々なメーカーのコンタクトレンズをジプシーする状態でした。
10代の頃から今まで使ってきた1日使い捨てコンタクトレンズが、終日持たなくなってしまったのです。
「コンタクトが着けにくくなった」
「目が乾いてしょぼしょぼする」
「コンタクトが瞳に張り付いて瞬きしづらい」
「眼が乾燥すると近くがさらに見えにくくなる」
「コンタクトレンズをしていてスマホを見ると目眩がする」
「夫に白目が腫れている」と言われる
あんなに便利に使い続けてきたワンデーコンタクトレンズに感じるようになった不快感の一部です。
40代なかばになってから、とにかくコンタクトをしている時の目の乾きが気になって気になって仕方なくなってしまいました。
今までに使用してきた1日使い捨てコンタクトレンズ一覧
- ワンデーアキュビュー オアシス
- ワンデー アキュビュー トゥルーアイ
- ワンデー アキュビュー モイスト
- ワンデーアキュビューディファインモイスト(アクセントスタイル)
- ワンデーアキュビュー
- フォーカスデイリーズアクア
- デイリーズアクアコンフォートプラス
- メニコンMagic
- ニューソフレンズワンデー(ボシュロムメダリストワンデープラス)
1日使い捨てコンタクトレンズのほとんどを試してみたのですが、今の私に快適に使える商品が限られてしまうように…
通常のコンタクトレンズでは、電車内でスマホを見るのが辛くなったので、遠近両用コンタクトレンズデビューをしたのでした。
現在、使っている遠近両用タイプの1日使い捨てコンタクトレンズの使用感の不満はありません。
ただ…遠近両用というオプションの機能が付いた分、お値段もお高くなってしまう点だけが辛かったのです。
そこで、JINSワンデーを試してみることにしました。
JINSワンデートライアルの内容
「JINS 1DAY」は、数量限定で5日分のトライアルパックを送料550円負担のみ、レンズ代は無料で配付中です。
オンラインショップで申し込んだ翌々日に届きました。早い。
コンパクトな箱で宅配便で送られてきます。
箱を開けてみると、
オンラインショップでの注文時に指定した度数の左右のレンズが入っていました。
他には、使用上の注意点をまとめた紙と20%オフクーポンが同封されていましたよ。
コンタクトレンズのパッケージには、数字が記載されているので、パッとみて残りの在庫数や今日使うレンズの組み合わせがわかるようになっていて便利なデザイン。
しっかりとしたパッケージに入っているので、持ち運び時にレンズに傷が入ってしまう不安もありません。
(実は、スリムなパッケージだと開けた時にコンタクトレンズが割れていた経験があるんです。大きな声では言えないけれど。)
JINSワンデーをドライアイ気味な40代主婦が装着してみた使用感は?
実際に、JINSワンデーを使ってみたところ…
めちゃくちゃよかったです!
コンタクトレンズジプシーを数年続けてきた私にとっては、久々に「君に決めた!」と思えるうるうるな試用感。
1日たっぷりと使い終わった後のコンタクトレンズの状態です。
乾きが気になるレンズだと、装着後のレンズはここまで綺麗でみずみずしい状態ではありません。形が歪んでしまったり、縁がガタガタしたり、カーブが甘くなったり、メイク汚れが気になったりしてしまうのですが、JINSワンデーはとてもきれいな状態でした。
そうは言っても、やはり老眼が始まっているので、近くは多少の見えにくさがあります。その点では、遠近両用コンタクトレンズには負けてしまいますが、その日の過ごし方に合わせて、JINSワンデー・遠近両用コンタクト・眼鏡の3つを上手に使い分けていきたいと思っています。
JINSワンデーの装着感まとめ
- ほどよい厚みでレンズが裏返らない
- しっとりしててすぐに装着完了
- 1日潤い続けて夕方も瞳が快適
- 夕方の視力の低下もなし
- 電車内のスマホでも目眩が起きなかった
- 時間が経っても目に張り付くような感覚がない
JINSワンデーが気になったらトライアルで試してみよう
JINSのオンラインショップでは、数量限定でJINSワンデーのトライアルレンズを申し込みすることができます。
送料550円のみで5日間たっぷりとお試しすることができるので、仕事やプライベートでの着用感をしっかりと自分の目で確かめることができますよ。
改めて、今まで使ってきたコンタクトレンズとJINSワンデーの含水率とか比べてみましたけれども…
この数値は、あくまでも目安にしかならないんですね。結局は、実際に終日使ってみるしか、自分の目にぴったりのコンタクトレンズをみつけることはできないということに気づきました。
JINSさん、ぜひ遠近両用タイプのワンデーも発売してください
『JINSワンデー』は、ドライアイが気になる私でも快適に使える使い捨てコンタクトレンズでした。
気持ちのよい使い心地だったので、遠近両用機能のついたマルチフォーカルタイプを心から待ち望んでおります。
JINSさん、ぜひ遠近両用タイプのワンデーコンタクトレンズも発売してください!!!
JINSでコンタクトとメガネのおしゃれを楽しんでいます。
コーデに合わせたり、TPOに合わせて自由にコンタクトレンズとメガネのハイブリット生活を送っていますよ。