ミニマリストの私の持っていないもの。家に置いていないもの一覧

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

必要なものしか持たない、必要十分な量しか持たないことを心掛けているミニマリストの私が、所有していないもの、買わないものをリスト化してみました。

「これって本当に必要かな?」と購入を悩んでいる方の参考になれば。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    ミニマリストの家に無い家具

    ミニマリストの私の家に置いていない家具の一覧です。

    1. 食器棚
    2. 本棚
    3. ソファー
    4. サイトテーブル
    5. パソコンデスク
    6. 間接照明
    7. 学習机
    8. 食器棚

      必要最低限の食器しか持っていないため、うちには食器棚がありません。食器や調理器具などは、全てシステムキッチンの収納棚に収納しています。

      食器棚がない分キッチンが広くなるので、子ども達と複数人での調理のストレスも無くなりますし、作業スペースも拡大することができます。大きめのスペースが必要なパンやお菓子作りも、いつでもすぐに作り始められます。

      本棚

      紙の本を自分では購入しないので、私の所有している本は10冊以下です。書籍を出版したお友達からいただいた大切な本のみ、処分せずに持ち続けています。数が少ないので、階段の出窓を棚代わりにして保存しているので、本棚がありません。

      子ども達の本は、子ども達の部屋に収納してもらっています。子供部屋には、天井までの本棚を設置しています。

      ソファー

      先月、長年愛用していたソファーが壊れてしまったのをきっかけに、ソファーをリビングから無くしてしまいました。

      ソファーの代わりに、いろいろなタイプのクッションを用意しています。その日の気分で、好きな場所で家族がそれぞれくつろいでいます。
      ニトリ Nストレッチビーズクッション大とレストクッション

      クッションは、ニトリのNストレッチビーズクッション大は、無印のあの人をダメにするソファにそっくりなクッションです。

      ニトリのレストクッションは、くまの下半身のようなへんてこな形なのですが、背もたれにもなるし、枕にもなるし、ごろ寝するのに最適なクッションです。夫が特に気に入っていてよく使ってます。

      ベルメゾン うたた寝クッション
      ベルメゾンのうたた寝クッションは、リビングでお昼寝するのに最適な、座布団とビーズクッションが一体型になった形なんです。日曜の午後とか、このクッションでのんびり読書するのが幸せ。

      ブログを書いたり、ライターやサイト制作のお仕事は、ニトリの座椅子ですることが多いですね。
      ニトリ ネットショップ限定座椅子

      疲れたら、フルフラットにして15分だけ仮眠したりしながら、在宅仕事を乗り切っています。
      ニトリ オンライン限定 座椅子フルフラットにした状態

      さらに快適化のために、ニトリのもちもちクッションも追加したいなと思ってます。

      サイトテーブル

      サイドテーブルもありません。冷え性で暖房代が高くなってしまうのが悩みだったため、数年前から冬はコタツを導入しました。エアコンとガスファンヒーター代の大幅な節約に繋がりましたよ。

      長方形の大きめのコタツなので、子ども達の勉強や私の在宅仕事、鍋やホットプレートを囲んだ食事も全部このコタツですることもあります。その時の気分で、ダイニングテーブルと使い分けをしています。

      パソコンデスク

      PC専用のデスクもありません。ほぼノートパソコンで仕事をするようになったので、ダイニングテーブルやコタツなど、家中の好きな場所で仕事ができるようになったからです。

      デスクトップパソコンもあるのですが、めんどくさくて、ノートパソコンから遠隔で使っているほど(笑。動画編集ぐらい重たい処理以外は、ノートパソコンで十分対応ができちゃいます。

      間接照明

      間接照明やインテリアのためのライトなど、一切ありません。

      学習机

      入学時に、子ども達の学習机を購入することはしませんでした。子ども部屋には机を置いていますが、私が仕事で使っていたL字型デスクを使わせています。

      かれこれ25年前にフリーランスとして独立した時に購入したデスクなのですが、未だに大活躍してくれています。L字型なので、勉強スペースが普通の学習机の何倍もあって、片付けの苦手なうちの子にもぴったりだったみたいです。

      大きさとデザインとしては、こんな感じ。幅も奥行きもしっかりあるので、テキストや過去問で乱雑になりがちな中学受験生でも大丈夫でした。きっと、大学受験まで使い続けてもらえそうですよ。

      ミニマリストの家に無い日用品

    9. 玄関マット
    10. トイレマット
    11. トイレカバー
    12. トイレブラシ
    13. お風呂のフタ
    14. 浴室収納棚
    15. 柔軟剤
    16. バスタオル
    17. 水切りかご
    18. 三角コーナー
    19. 客用布団
    20. 枕、枕カバー
    21. 玄関マット

      玄関マットの意味がわからなくて辞めました。無くても、なんの問題もないです。玄関マットってなんのために存在してるんでしょうか?

      トイレマット

      トイレのマットも男の子が生まれた時からやめました。トイレトレーニングの度に毎回汚されるのわかってるのに、使い続けるのがバカバカしくなったから。布類を全て無くしたので、臭いや汚れが気になったらトイレの度にトイレクイックルでさっと拭き取ってスッキリ。

      トイレカバー

      トイレカバーも辞めました。便座を常に温めておけば、カバーがある必要がなかったんです。あの座った瞬間の便座の冷っとするのだけが嫌だったので。

      トイレブラシ

      トイレブラシも使い捨て化しています。汚いものが存在しないのは、ストレス無しで気持ちいいです。

      お風呂のフタ

      すぐにカビやぬめりが気になってくるお風呂の蓋も数年前から使っていません。もともと、お風呂に入る時間が遅すぎる夫のためにだけに風呂フタを使っていたのですが、あまりにも遅すぎるので、結局湯船のお湯の温度は下がりきってしまっていたんです。ガス代節約にあまりにも効果が見られなかったので、辞めてしまいました。

      浴室収納棚

      お風呂には、シャンプーやボディソープなどを収納する棚もありません。詰替え用のポンプタイプをつかっているので、浴室の床に置いておくだけで十分でした。

      柔軟剤

      ラボンの柔軟剤入り洗剤に変えてから、柔軟剤も断舎離しちゃいました。洗剤や柔軟剤の香りもほぼ残らないけれど、ふんわり仕上がるところが気に入っています。部屋干しをしても、嫌な匂いも発生しません。香りの強すぎる柔軟剤が元々苦手だったんです。

      バスタオル

      バスタオルも使っていません。お風呂上がりには、ハンドタオルでおしまい。ロングヘアの娘が言うには、バスタオルより、ハンドタオル2枚使った方が早く髪が乾かせるしストレスも無いそうです。

      吸水力抜群のエアーかおるの「エニータイム」サイズが、ロングヘアの頭にも巻きやすい長さがあっておすすめです。

      水切りかご

      食器も調理器具もすべて食洗機で洗うので、手洗いゼロ。水切りカゴを使うことが無いので、持っていません。

      三角コーナー

      汚くて見たくないものを作ることを辞めました。生ゴミを調理の度にまとめて捨てています。

      客用布団

      お客様用の布団も辞めました。子ども達の友達のお泊まり会でも、飲みすぎた友達が泊まる時も寝袋とインフレーターマットレスで対応しています。

      キャンパーに大人気なのは、ハイランダーのインフレータマットです。ベルベット風素材で冷たくないし、枕付きでコスパが良すぎ!

      あまりにも寝心地がいいので、暑い夏や夫のイビキがひどい時にも、このマットと寝袋で寝場所を移動して避難しています。
      ハイランダー インフレータマット

      裏側には滑り止め加工がされているので、フローリングの上に置いても快適に眠ることができますよ。しかも、枕部分だけは、自分の好みの高さや柔らかさにできるように、本体部分と別構造になっています。
      ハイランダー インフレータマット裏側

      枕、枕カバー

      子供の頃から枕が苦手なので、枕も枕カバーも持っていません。

      ミニマリストの家に無い家電・電化製品

    22. オーブントースター
    23. 炊飯ジャー(電子炊飯器)
    24. コーヒーメーカー
    25. 全自動洗濯乾燥機
    26. 一眼レフカメラ
    27. ビデオカメラ
    28. オーブントースター

      オーブントースターが壊れたのをきっかけに、新しく購入するのをやめました。電子オーブントースターレンジ1つあれば十分でした。

      炊飯ジャー(電子炊飯器)

      鍋でご飯を炊いた方が圧倒的に美味しいので、電気炊飯器を持っていません。

      結婚20年越えの主婦が選ぶ 買ってよかった 鉄板キッチン用品

      コーヒーメーカー

      コーヒーは毎朝、丁寧に豆を手で挽いて、手で入れています。朝食や弁当の用意をしながらだと、ハンドドリップが心を整える時間にもなるし、ちょうどよかったんです。

      ドリッパーは、キャンプにも持っていける折りたたみ式を使っています。

      全自動洗濯乾燥機

      ドラム式の最新型の乾燥機能付き洗濯機にあこがれた時もあったけれど、質のいい洋服を大切に手入れをしながら着続けることが好きなので、購入を辞めました。ドラム式乾燥機を使って乾かせる我が家の洗濯物は、タオルぐらいしかなかったから。

      もし、乾燥機を購入するなら、電気ではなくガス式を選びます。スキー旅行の宿泊先でよく利用するガス式の乾燥機のパワーに惚れ込んでいるので。電気だと4時間かかる乾燥時間がガスなら1時間かからないぐらいで終わっちゃうし、ふわっふわ度もぜんぜん違うんです。

      子供の受験が落ち着いたら、乾太くんが欲しい。

      一眼レフカメラ

      幼稚園や小学校の運動会やお遊戯会で、パパさん達が一眼レフカメラで子ども達を撮影している姿を見ると、スマホで撮影している母としては、かなり肩身が狭い思いをしました(汗。ゴツいカメラ抱えていない自分は子どもへの愛情が少ないんじゃないかと思ってしまうことも多々あったんです。

      それでも、旅行やお出かけのメインがキャンプやスキーなどのアウトドアな我が家では、立派なカメラを十分に使うことができないと判断し、購入することを辞めました。親バカ具合を見栄張りあったってしょうがないもんね。

      スノーボードを滑りながらとか、カヌーを漕ぎながら、もっといい映像を撮影したいという思いはあるので、GoProは欲しいかも。さすがにiPhone片手に持ちながら滑りながら子どもの滑る姿を撮影しても、手ぶれが酷くて(笑

      ビデオカメラ

      ビデオカメラもカメラと同じ理由です。スマホが身軽で十分なので、ビデオカメラも持っていません。

      ミニマリストが持っていないファッションアイテム

    29. 着ない洋服、着れない洋服
    30. パジャマ、部屋着
    31. 定期入れ
    32. 着ない洋服、着れない洋服

      今の自分に必要な服しか所有していません。

      40代ミニマリスト主婦のクローゼット記事一覧〜洋服・小物・シューズ・アクセサリー〜

      着れないもの、傷みやデザインの古さが気になって着ない洋服は全て処分しちゃいました。

      使わなくなったものを買取サービスへ手放して臨時収入とストレス解消をWで手に入れよう

      パジャマ、部屋着

      パジャマや部屋着の必要性を感じないので、1着も持っていません。

      【ミニマリスト主婦のクローゼット】パジャマも部屋着も買わない理由

      定期入れ

      定期入れもお財布もキーケースも、全て小銭入れ1つでまかなっています。園へのお迎えや近所へのおでかけなら手ぶらで済むので、とっても楽ですよ〜。

      ミニマリスト主婦のお財布は小銭入れのみ。手ぶらで子どもと思いっきり遊べるから子育てママにおすすめ

      ミニマリストが持っていないインテリアアイテム

    33. カレンダー
    34. 観葉植物

    カレンダー

    家族全員のスケジュール管理をデジタルで一元化して共有しているので、紙のカレンダーは一つも家にはありません。

    子ども達も、スケジュールチェックをタブレットでしたり、「アレクサ、今日の予定は?」とスマートスピーカーに確認することで使いこなせています。

    観葉植物

    「家に緑が無いといけない」みたいな強迫観念からやっと開放されましたw カビも虫も菌も気になるから、家の中に一切、植物を持ち込んでいません。(ちょっと潔癖症なんです…)

    窓からいつでも緑が見えるし、庭もあるし、家の周りには緑溢れる場所に住んでいるから、わざわざ家の中にまで観葉植物必要なくない?と。おしゃれに飾ってあるお宅訪問すると、「素敵だなー」と思います、心から。だって、私には管理できないから(´;ω;`)

    生活スタイルや家族で必要なものは違う。その時の自分に最適化していこう

    私の家にないもの、持っていないものを挙げてみたところ、ちょうど30個でした。キリがいい♪

    家族構成だったり、趣味や好みだったり、住んでいる場所だったり、様々な環境の違いで、必要な物は全然違ってくるものなんでしょうね。子どもが乳幼児だった10年前と今では、無いと困るものも欲しいものも全然違うから。

    20〜30代の頃は、周りの目も気になって対して必要でもないものを買ってしまったりもしていました。全然持ち歩かないビデオカメラとかw

    あなたのスタイルにぴったりなアイテムを厳選する時に、少しでもお役に立てるといいな。

    同じカテゴリの関連記事リスト