派遣の就業初日に何持っていく?持ち物とバッグの実例

40代主婦のお仕事バッグと中身

新年度4月1日から新入社員に混じって40代の私も新しい職場で働き始めました。

今まで働いてきたご近所職場ではなく、都心ど真ん中の高層ビルオフィスなため、お仕事バッグを新調してみました。通勤時の満員電車の中でもPCを守ってくれるような素材のものを。

派遣就業初日のリアルなバッグと持ち物を公開してみます。
だれかの参考になれば。

通勤バッグの条件

今回、通勤バッグを選ぶにあたって気にしたのは次の点でした。

  • A4サイズの書類が入ること
  • 13インチPCがケース付きで収納可能なサイズ
  • 底鋲がついていること
  • 床に置いても倒れないこと
  • 肩にかけられること
  • 抱えた時にフィットするスリムサイズ
  • 40代働く女性に似合うデザインと質感
  • ファスナーが全開して中のものを取り出しやすいこと
  • インナーポケット2つ以上
  • 重すぎないこと
  • 予算3万円以下だけど良いものをセール価格で手に入れたい

我ながら条件を並べてて引きますわ。欲張りすぎてますね、私。

でも、条件バッチリでセールで大幅値引きしていた理想的なバッグが見つかったんですよ!アマゾンで。

40代主婦の通勤バッグに選んだのは

ネットや実店舗に足を運び、探しまくった末に出会ったのがトフアンドロードストーンのマジェスティポットでした。きみに決めた!

品の良いデザインのようで一癖ある小物が好みなので、このインナーとファスナー部分のアクセサリーに一目惚れしちゃいました。色も素敵でしょ?セラドンという青磁をイメージしたブルーグレーなんです。

ウォッチリストに追加してアマゾンのセールを数か月チェックし続けた結果、定価50,760円のところ23,547円で購入することができました!54%オフですよ。買い物上手でしょ。

派遣初日の持ち物全て公開

40代主婦のお仕事バッグと中身

派遣初日に持っていったものは次の通り。

  • お財布
  • リップ
  • air pods pro
  • スマホ
  • A5ノート&ボールペン
  • IDカードケース

IT企業にエンジニアとして就業するための持ち物で考えられたのはこれぐらい。

ただ、実際に行ってみたら、ノート&ボールペンとIDカードケースは必要ありませんでした。IDはケースごと貸出しでしたし、議事録を紙にメモすることもなかったです。全てPCで済む職場でした。2日目からは持っていきません。

派遣就業初日の持ち物

支給PCはまさかの15インチ

ただーーーーーーーーし、支給された私用のPCがMac Book Pro15インチでした。およよよ(つД<。

せっかく買ったビジネスバッグでは15インチPCがギリギリ入らないのです。

それに、15インチMacBookProは副業で使ってるMacBookAir11インチと比べるとかなり重たーーーーい!!!この重さを片側の肩だけで電車通勤するのはムリです・・・片道1時間超だと肩が割れそう。

そこで、慌てて15インチPCをケースに収納した状態でも楽々収納できるスリムサイズのリュックをアマゾンでポチりました。月曜日の出社に間にあったよ。

3,899円だけど、質感はそれほど安っぽくなかったです。

おしゃれより実益を取ることにしました。重たいPCはリュックで両肩で支えたい。

インナーポケットが充実しているので、ポーチなしでリップや目薬といったケアアイテムも分別しながらポンポン入れられちゃう。PCを固定するホルダーや電源アダプターを入れるポケットもあり。

コスパ最高なお仕事バッグです。

私のファッションにはイマイチ合わないんだけども。これを機に、よりシンプルな服装にしようかと思います。

Related Posts