コロナ失業中の40代主婦がやっていること

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

コロナウィルスが猛威を振るっている影響で、3月後半からゴールデンウィーク空けまで、ほぼ無職となってしまいました。厳密にいうと、フリーランスの仕事は、ポツリポツリとあるのですが、こちらもコロナの影響を受けて見積書を発行したにもかかわらず、新しい受注がストップしてしまっている状況です。

フルタイム働いていた生活から、急に時間ができてしまった主婦が引きこもり生活中にやることリストを作ってみました。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    コロナ外出自粛中に40代主婦のやることリスト

    1. 子ども達の学習サポート
    2. 子ども達の体調管理
    3. 3食の食事の準備と片付け
    4. 子供部屋の徹底掃除と整理整頓
    5. Power Pointの使い方の復習
    6. Pythonの復習
    7. Python + Djangoの学習
    8. BIツールの研究と学習(Tableau/QlickSense)
    9. PostgreSQLの学習
    10. LINE APIの学習
    11. ブログのリライト
    12. Gutenberg対応
    13. 見たかったアニメ・ドラマ・映画を見る

    子ども達の学習サポート

    直前期の勉強時間6時間という中学受験を乗り越え、志望校に入学するタイミングでコロナによる休校。平気そうに振舞っていますが、子ども達のメンタルはそれなりに不安定なはず。

    進学したのは、「ICT教育を積極的に取り入れています」という私立中学ではなく公立中高一貫校なため、学校側も手探り状態で右往左往しながら対応してくれている状況です。

    学校がカバーしきれない部分を底辺で支えるイメージで、臨時休校中の日々を過ごしています。

    学校から何も宿題が出されていなかった春休み期間には、無料公開されていたコンテンツも有効活用させていただきました。

    4月からは、スタディサプリの14日間無料期間を利用して、数学の基礎講座だけ完了したところです。
    入学式の日が過ぎると、学校からかなり多めに宿題が出されたので、スタディサプリは無料期間のうちに解約することにしました。

    上の子の方も、高校3年生になって大学受験生なのですよ…本来なら、もう予備校に入学して週6日ペースで通っていたはずなのですが、予備校も休校中になってしまって親子の不安はとんでもないことになっています。

    特に、今年の高校3年生から、去年までのセンター試験を廃止して新テスト方式になるそうじゃないですか。名前何でしたっけ?共通テストでしたっけ?

    記述式が増える?リスニングが増える?問題形式は?

    まだ、決まっていないんですよね…コロナで放置されてる。もう試験日まで1年切ってるのに。

    「とにかく、今できることをやっていこう」と親子で話し合いまして、こんなことをしています。

    • 英検の勉強
    • 長文読解の勉強
    • 実技試験対策
    • 小論文対策の本を読む

    毎年、大学受験が終わった頃には、ブックオフや古本屋に赤本や定番の参考書の在庫が豊富になります。先輩方が売ってくれますから。

    少しでも受験に必要なコストを下げるために、ブックオフに行き、英語長文読解と小論文の参考書を200円で手に入れました。助かる…

    子ども達の体調管理

    家の中にずっと引きこもっている状況なので、毎朝の検温と最低限の運動をするように声掛けをしているのですが、なかなか。

    腹筋やスクワットといったものを簡単にしてきましたが、つまらなそうで3日坊主になる危険性大なため、ビリーズブートキャンプも導入しようかと。

    3食の食事の準備と片付け

    主婦仲間のみなさま、家族全員分の3食の食事の準備をするだけで、今までより家事の負担倍増してませんか。ホコリも増えるしねぇ。シンドイ。

    活動量減っているんだし、どんどん手を抜いて行きましょう!

    リロ氏のホットサンドメーカーを使ったあたまわるいレシピがめちゃくちゃ参考になります。

    子供部屋の徹底掃除と整理整頓

    毎年、新学期を迎える前に、子供部屋の徹底掃除と不用品の処分をしています。
    もう使わないものはどんどん手放していかないと、パンクしちゃいますよね。

    入学する中学の教科書と副教材の量がすごいので、小学校の教科書を全部捨ててしまいました。すると、教育委員会から動画配信が開始されてたのですが、「小学校の教科書を使って学習しましょう〜」なんていう単元が、い・ま・さ・ら。まぁ、割り切って役に立ちそうな動画だけ取り入れて行きます。

    Power Pointの使い方の復習

    コロナによる緊急事態宣言が解除されたら、新しい就業先での派遣が始まる予定です。PowerPoint使いまくりな仕事らしいので、使い方をおさらいしなくちゃ。Power PointよりKeynote派なのですよ、Mac好きだし。

    Pythonの復習

    新しい派遣お仕事では、Pythonも必須なため、Progateで復習から始めています。やっとpython3まできました。あと2日で終わりそうです。

    [applink id=”1335868128″ title=”Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ”]

    Python + Djangoの学習

    Progateでの復習が終わったら、UdemyでDjangoに関する(無料かセールで安い)コースを片っ端から受講して行きたいと思っています。新しい仕事で必要なので。

    BIツールの研究と学習(Tableau/QlickSense)

    フリーランス歴が長かった副作用が、最新の業務ツール知識が不足してしまっていることだったりします。もう、「BIツールってなに???」というひどい状態なわけです。

    私が会計事務所で事務処理に追われている間にこんな便利なツールができていたとは。SQL文書けなくても困らない世の中に変わってるのね…

    新しい仕事で必須らしいので、とりあえずメジャー級なTableauとQlickSenseだけ押さえておこうと思います。

    PostgreSQLの学習

    BIツールでどうにもならない部分とか、古い根幹システムのデータと新しいツールのデータを統合するのにPostgreSQLが必要になる可能性がありそうです。

    絶対必要な訳ではなさそうなので、簡単にさらっと学習しておこうかと。
    お金もあまり掛けたくないので、Kindle Unlimitedで読み放題対象の本を読み漁ります。

    LINE APIの学習

    新しい仕事でLINE APIの知識も必要らしいです…
    全くノータッチ分野だったので、時間かかりそうなので、優先度低めで。余裕があったらやる。

    ブログのリライト

    このブログは現在550記事ぐらいなのですが、書きっぱなしで古い情報の記事もたくさんあります。

    記事内でおすすめしている商品には、もう今では販売されていないものも多数ありました。申し訳ないです…。

    今、がんばって550記事のリライト中です。とりあえず、アマゾン商品リンクを総チェックしてまして、やっと残り39記事になったところ。

    アマゾン商品チェックが終わった次は楽天、その後はその他のリンクを…果てしないな、終わるかな。

    Gutenberg対応

    この無職で時間があるタイミングで、やっっっっっと、WordPressのエディターをGutenbergにしました。慣れなくて使いづらいよ(つД<。自作テーマが対応してなくて表示ボロボロだよ(つД<。

    それでも、Classic Editorプラグインも削除しちゃいました。なんとか1か月で表示とスマホからも更新しやすい体制を整えたいと思います。めんどくさいけど。

    見たかったアニメ・ドラマ・映画を見る

    ずーーーーーーーーっと家にいるわけなので、見たかったアニメや映画もたっぷりと楽しみたいと思っています。

    せっかくの自由時間、親子で笑える時間も増やしたい。

    3日間で、親子で「Dr.STONE」を一気見しました。いやー、気持ちいいストーリーですよ。コロナで鬱々した気分をスカッとしてくれます。

    子どもがyoutube見ている時に目にしたCMで気になっていた「ハッピーデスデイ」も鑑賞。こちらの作品も、主人公が強くてスカッとします。

    ただ、主人公の女の子が酔っ払って目覚めたら知らない男の子の部屋というよくあるシーン多発なため、このあたりの事情について教育済な年齢のお子様をお持ちの方がおすすめです。答えにくい質問されちゃいそうなら、もう少し大きくなってからのお楽しみで。

    無職中の主婦の日常

    コロナ無職中の主婦の日常は、こんな感じで、ほぼPCの前です。
    毎度、毎度3食の料理はめんどくさいのですが、適度にキッチンに立つタイミングが無いと、座りっぱなしで体に悪そうですよね。ちょうどいいのかもしれません。

    学校がいつから始まるのか
    大学受験はどうなるのか
    私の無職は本当に終わるのか
    先行きが不透明過ぎて、不安ばかり募ってしまいますが…
    それでも、母は強く子ども達を引っ張っていかなきゃいけない時もありますよね。

    適度に手を抜きつつ、乗り越えて行きましょう。

    同じカテゴリの関連記事リスト