40代主婦のスマホの中身は?iPhoneにインストールしている仕事/子育て/趣味に役立つアプリ全公開

40代主婦がスマホにインストールしているアプリ一覧

みんながどんなアプリを使っているのか、とっても気になりませんか?

私は、とっても気になります。すぐ、「スマホ おすすめ アプリ」で、検索しちゃうぐらいに。でも、なかなか、自分の属性と合うようなおすすめアプリを見つけられず、時間ばかりかかってしまってモヤモヤしています。

女性/主婦/ママ/ブロガー/映画好き/読書好き/マンガ好き/BL好き/フリーランス/スマートホーム化/電車通勤/スキルアップもしたい…といった属性を持つ40代主婦のスマホの中身をこっそり教えます。

スマホにインストールしているアプリは全82個

さっき数えてみたら、今私のiPhoneにインストールされているアプリは81個もありました。多すぎですね。自分でもびっくり。

81個のうち、GoogleMapその他定番アプリは25個です。残り56個のアプリを全て公開していきたいと思います。

写真のためのアプリ

写真撮影と管理のために使っているアプリは4つでした。

  • カメラ
  • 写真
  • Moment
  • Google Photo

カメラと写真アプリは、元々iPhoneに入っている定番アプリです。
使っているiPhoneの容量が16GBしかないので、撮影したら自動でGooglePhotoへバックアップするように設定しています。そのおかげでiPhone内に保存されている写真や動画は、いつも0枚の状態です。ここまでしないと、16GBの一番安いiPhoneにアプリ80個以上もインストールして快適に使えません。

Momentアプリは、スマホ用カメラレンズ「Moment」を使っているので、ブログ用の写真や旅行の時の写真撮影に使ってます。iPhoneでもいいボケ感のある写真が撮影できるので、お気に入りのレンズとアプリです。
momentレンズとレンズケース
少しでも荷物を減らしたいミニマリストなので、このレンズがあると、そこそこいいカメラぐらいの写真が撮影できます。腕さえ良ければですけど…。このブログの写真がいまいちなのは、レンズではなく私の力不足が原因です。
momentレンズ3種類
>>Momentレンズをチェックしてみる

[applink id=”927098908″ title=”Pro Camera by Moment”]

連絡手段やコミュニケーション用のアプリ

家族や友達との連絡手段は、親密度によってアプリを使い分けています。家族とはFaceTimeとMessage、ママ友やPTAはLINE、イベントで知り合ったパパママさんとはMessangerといった具合です。

  • LINE
  • Message
  • FaceTime
  • Messanger
  • Skype
  • Spark

メールアプリは、Sparkを愛用中です。複数のメールアドレスを管理できるのが便利で。
ブログやアフィリエイトをやっていると、サイトの数だけメールアドレスも用意してたりするじゃないですか。Sparkアプリ1つで、全部済むので、仕事の連絡にもPCはほぼ必要ないくらい。

あと、アプリが学習して勝手にメールを重要度によって振り分けてくれるの機能が優秀なんです。メルマガとかすぐ読まなくてもいいメールは、「メールマガジン」フォルダ表示してくれて、重要なメールだけが上に表示されます。

あとは、「このメールの返信は今日の夜22時にやる」という時に便利なリマインダー機能もあるんです。指定した時間になると、メールが再び受信トレイのinbox内に入れてくれるので、いつも受信ボックス内を空にできる気持ちよさがあります。

[applink id=”997102246″ title=”Spark – メールアプリ”]

趣味のためのアプリ

動画・読書といった趣味のためのアプリは、今は9つ。このフォルダは、いつもかなり流動的です。動画配信は、Netflixの他にもHuluやU-next、dTVなどメジャーなところは会員になっていました(笑。

2か月前までは、Netflixの会員だったのでNetflixアプリが入っていたのですが、ほぼほぼ見たい映画を見尽くして、今はFODの会員です。

なぜFODを選んだのかって?それは、ポルノグラファーを見たかったからw

すごくよかったですよ!別記事で書く予定ですけど、フジテレビの本気を感じました。
アマゾンアカウントで登録すると、31日間無料キャンペーン中なので、ポルノグラファー全話を無料で見ることができますよ。腐仲間のみなさま、ぜひご鑑賞を。感動を共有しましょう。眼福…
>>無料キャンペーン中!【FODプレミアム】

  • Prime video
  • Amazon Music
  • Tiver
  • FOD
  • iTunes
  • ビデオ
  • Kindle
  • Feather
  • Feedly

お金関係で使っているアプリ

家計管理やお買い物のためにインストールしているアプリは10個でした。

  • Money Forward
  • freee
  • Starbucks
  • Amazon
  • 楽天
  • 住信SBIネット銀行
  • 東急カード
  • 三井住友カード
  • Yahooファイナンス

Money Forwardで家計簿を管理して、Freeeでフリーランスの経理を管理しています。Freeeのおかげで、毎年1/1には確定申告書と所得税青色申告決算書が完成しています。確定申告が楽すぎる。

ブロガーさんやフリーランスの方に強くおすすめしたい!確定申告で悩むのがバカらしくなります。

>>無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」を詳しく見てみる

カード系のアプリは、なるべくキャッシュレスで生活する努力を進行中なので、いつ何にいくら使っているのかを細かくチェックするために入れています。家計簿アプリでもざっと把握できるんですが、そのカードだけに限定した一人反省会に使いやすいんです。過去分にさかのぼってチェックしたりしてカードの使いすぎ防止に努めてます。すぐ使いすぎちゃうから…

株式投資をしていますが、株関係のアプリはYahooファイナンスしかインストールしていません。株をスマホで売り買いできないようにしました。そうしないと、24h365日株価が気になってしまう性格だから。

スマホで売買ができないから、のんびりと1日1回株価をチェックする程度で済んでます。デイトレーダーじゃないから、時間取られたくないですよね。

スマートホーム化のために使っているアプリ

スマートホーム化のために使っているのは6つ。

  • Amazon Alexa
  • Firetv
  • hue
  • hueLights
  • sRemo-R
  • IFTTT

基本的には、家の灯りや家電は、アレクサが動かしてくれます。

外から操作しなくてもいいものは、スマホのアプリにはインストールしていません。容量の余っているiPadで設定するようにしています。

エアコンやテレビをスマートスピーカーのAmazon Echoで操作できるようにしてくれたのが、スマート学習リモコンのエスリモアール。たくさんあるスマート学習リモコンの中でも、小さくて壁掛けもできてデザインがいいので、これを選びました。

[itemlink post_id=”10180″]

子育てのためのアプリ

子育てのためには、9個のアプリを使っています。

  • GoogleKeep
  • マチコミ
  • アイチケット
  • Quizlet
  • Progate
  • Puffin
  • みおぽん
  • 友達を探す
  • Manything

学校や塾からのお手紙は全てGoogleKeepに保存して、仕事先でもチェックができるようにしています。マチコミアプリは、学校からの連絡の指定で仕方なく。

アイチケットは、病院の予約のために必須のアプリ。午後の受付時間が開始されたらすぐに予約をして、仕事帰りに子どもを通院させています。そうしないと、混雑している病院だと、受付締め切ってたりしちゃうから(泣。

QuizletやProgateは、子供の学習用に。
puffinで、YT週テストの結果の確認を。

iijmioの格安SIMで通信費を節約しているので、みおぽんアプリで通信量を使いすぎていないかたまにチェックを。

「友達を探す」アプリで塾通いの子供の現在地をチェックして、Manythingで「ちゃんと学校から無事に帰ってきているか」遠隔の監視カメラでチェックしています。

仕事のためのアプリ

最近は、あまりガツガツ仕事をしていないので、仕事関係アプリも最低限のものしか残っていません。

セミナー講師をする時には、プレゼン用にKeynoteを入れたり、ライターの仕事量が多くて出先でも修正が必要なら、Wordを入れてといったようにやりくりしているんです。だってiPhone 16GBだから(泣。

  • Jooto
  • Dropbox
  • Zoom
  • Slack
  • SmartBeam
  • ボイスレコーダー

ブログのためのアプリ

  • PressSync
  • WordPress
  • ショートカット
  • Pixelmator
  • Canva
  • Skitch
  • AnyFont
  • A8

ブログのためにインストールしているアプリについては、この記事で詳しく書いてます。

気になるアプリがあれば、ダウンロードしてみるといいですよ。使い勝手が悪かったら、削除すればいいだけだから。

よかったら、1分程度で終わるアンケートなので、使っているアプリやお気に入りアプリについて教えてください。

このブログ、コメント欄ついてないんで、みなさんの意見もお聞きしたくてフォームを作りました。回答すると、みんなの回答結果を見ることができますよ。

(2020/4/8追記)久しぶりにのぞいてみたら、おすすめアプリなど読んでいて楽しくなる回答が!ありがとうございます。


Related Posts