リクルートスタッフィングの派遣社員ならオンライン研修をすると給与がもらえる

10年ぶりに派遣社員で働く40代主婦の経験談【リクルートスタッフィングレビュー】

派遣会社「リクルートスタッフィング」を利用してお仕事を始めてから、半年が経ちました。

リクルートスタッフィングの満足度は、今のところ100%です!大満足。

一定期間就業中の派遣社員なら、年次研修制度を利用してオンライン学習鋼材を受講すると、なんとお給料を支払ってもらえたんです!しかも、就業中の時給の25%増しで!

すごくないですか?

リクルートスタッフィングの年次研修制度について詳しくレポしていきたいと思います。

リクルートスタッフィングの年次研修制度とは

リクルートスタッフィングの年次研修制度とは、一定期間を超えて就業中への派遣スタッフのための研修制度です。

1回30分の動画を見て簡単なテストに回答するだけの講座なので、通勤電車の中や家事の合間に簡単に終わらせることができました。

年次研修制度には、なんと、お給料が発生するんですよ!しかも25%増しの時給で。

年次研修制度の概要

研修コース 1コース30分間の動画を視聴
コース数 就業1~3年目:最大8コースを年2回受講可能
就業4~5年目:最大2コースを年1回受講可能
受講方法 対象者に受講案内メールが届いたら、案内通りに
オンライン研修ELANに申し込む
申込期間 受講案内メール配信日から1か月以内
受講期間 開校通知メール配信日から2か月以内
受講可能日時 月~土の5:00~21:30の派遣就業時間を除いた日時
受講給与 就業中の時給の25%割増
1コースにつき30分で計算
受講した翌月15日に支払い

実際に受講したコース内容

今回の1年目の年次研修制度を利用して受講したのは全8コース。

  • ビジネスメールのマナーと書き方
  • ビジネス文書作成の基本
  • 冠婚葬祭のマナー
  • マイナンバー制度
  • コンプライアンス
  • キャリアデザインとキャリアプラン
  • 雇用情勢と働き方を知る
  • 経理事務ガイダンス 第1章

8コースとも、どれも15分~25分程度の動画を視聴後、簡単な内容理解のテストを受けて合格したら完了です。
どのコースも、トータルで1コース30分で終了することができました。

オンライン講座なので、途中で動画を停止して翌日に続きを視聴することも可能です。

残念ながら、倍速再生機能はありませんでした。きっちり30分動画を見る必要があります。

それでも、通勤電車の中や入浴中に受講するだけで、2日で8コースの受講が完了しました。


リクルートスタッフィングの年次研修制度

年次研修制度で受講できる研修コースは豊富

年次研修制度で受講できるのは、「ヒューマンスキル/ビジネススキル」「テクニカルスキル」「キャリア」の各ジャンルから、選択が可能です。

テクニカルスキルコースには、Excel、Word、AccessといったOffice製品の実践的なPCコースも用意されています。

さらにスキルアップして、お給料をもらえちゃいますよ。

お仕事を探してる主婦の方にこそ、リクルートスタッフィングをおすすめします♪

\紹介コードは、kgwucaoq です!/

リクルートスタッフィングのメリットはこちらの記事で。
https://kimoba.com/kasegu/recruit-staffing-review201905.html

Related Posts