失業保険いくらもらえる?給付額の計算方法と自動計算ツール(35歳〜55歳)

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

申請前に失業保険がいくら支給されるのか気になりますよね。
この記事では、氷河期世代である35歳〜55歳の失業保険の計算方法をまとめています。

退職前6か月間の給与明細があれば簡単に算出できる自動計算ツールも用意してみましたので、活用してみてください。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    失業保険支払額のしくみ

    失業保険の支払額は、退職前半年間の給与から算出される1日単位の給与額(賃金日額)を元に1日あたりの支払額(基本手当日額)が決定されます。

    賃金日額が低い人ほど給付率が高く設定されており、16,740円(45歳未満なら15,210円)を超えてしまうと上限値の8,370円(45歳未満なら7,605円)になってしまいます。

    賃金日額給付率基本手当日額
    2,574〜5,030円未満80%2,059〜4,023円
    5,030〜12,390円以下80〜50%4,024〜6,195円
    12,390〜16,740円以下50%6,195〜8,370円
    16,740円以上8,370円(上限値)
    45歳以上60歳未満の基本手当早見表

    あなたの基本手当日額を計算してみよう

    失業保険の計算は次の手順で行います。

    1. 離職日の直前の6か月(180日)の給与の合計額を180で割り、1日あたりの賃金額を算出する。
    2. 年齢区分・賃金日額から基本手当日額を算出する。

    実際に1日あたりもらえる金額を算出してみましょう。
    離職日の直前6か月の給与額(ボーナス除く)を入力していくと、「基本手当日額」が自動計算されます。「賃金日額」は6か月間の給与を180で割った1日あたりの給与額で、基本手当日額を算出する際の基準になります。

    45歳以上の方は、基本手当日額の上限額が上げられているため、年齢の入力が必要です。

    年齢
    1か月前の給与額
    2か月前の給与額
    3か月前の給与額
    4か月前の給与額
    5か月前の給与額
    6か月前の給与額
    6か月間の給与合計額0
    賃金日額0
    基本手当日額

    失業保険の振り込み額の計算方法

    失業保険の振込額は、基本手当日額×28日間で算出できます。
    失業保険は、4週間(28日間)ごとにハローワークへ訪問する認定日単位の支払いとなるためです。(1回目は21日間になる場合があります)

    基本手当日額
    振込額

    同じカテゴリの関連記事リスト