40代ミニマリスト主婦2019夏のワードローブ~週5勤務×中学受験生の母の場合~

40代後半アラフィフ主婦の夏のワードローブを公開したいと思います。

週5勤務、制服ナシでドレスコード固めの職場で、週末には中学受験の学校訪問という、コンサバ服>>>カジュアル服が必要なステータスにある母のクローゼットになります。
同じ年代の女性でも、立場によって必要な服にかなり差がでますもんね。

同じような境遇の方の参考になれば。

40代ミニマリスト主婦2019夏のワードローブ全アイテム一覧

  1. ロングカーディガン
  2. ジャケット
  3. ブラウス
  4. Tシャツ
  5. パンツ
  6. スーツ
  7. ワンピース
  8. ストール

ロングカーディガン

Pierrotネイビーワンピ×エンスイート白ロングカーデ

Pierrotネイビーワンピ×エンスイート紺ロングカーデ

この2枚のensuiteのロングカーディガンは、さらりとした素材で真夏日でも着れそうなほどよい素材の薄さです。サラサラ素材で蒸れないから、真夏に着ても汗臭くならないところも気に入っています。プチプラだと、見た目は変わらなくても1回着たら匂いが気になっちゃうカーデありません?

それに、アラフィフになると、素材がペラペラすぎると貧層に見えてしまいがちなのが悩みですよね。髪のボリュームが減り、肌のハリや輝きが失われてしまって、見た目が貧相になってしまう分、洋服に盛ってもらわないといけません。
このカーデなら、品よくお高く見えます。しかも、縦ラインでかなりの着やせ効果が。

ジャケット代わりにもなる見た目なので、通勤着から休日のお出掛けコーデまでマルチで使える賢いアイテムだったりします。

「ブログ記事のためにセールに行くだけで、絶対に何も買わないぞ」と決めていたレナウン株主優待で買っちゃいました…半額だったもので(言い訳)。

40代に突入してから、エンスイートや自由区、スタイルデリといったいわゆるマダム向けアパレルブランドを必ずチェックするようになりました。素材からデザインまで、崩れてきた体型を上手くカバーしてくれるので安心感があります。

ジャケット

グリーンレーベルリラクシング ベージュノーカラージャケット

裏地が無いので、夏でもさらりと着られるグリーンレーベルリラクシングのジャケットです。ほんのりピンクがかったベージュ―色で、優し気に見せてくれます。

黒のブラウス×黒パンツに合わせて、甘辛コーデにするのがお気に入り。

マガシークでこのシリーズのジャケットが50%オフになってました。なんと7,700円!お買い得すぎる。

ブラウス

ノースリーブブラウス黒・オレンジ2枚
よりかっちりして見せたい時に活躍しているブラウス2枚。

Vネックだから、骨格ストレートでぽっちゃりな私を着やせして見せてくれるし、さりげなく二の腕をカバーしている袖で、腕をほっそりと見えるように演出してくれます。これで1000円台とかコスパよすぎると思いません?

あまりにも気に入って、昨年に色違いで購入しました。今年もバカ売れしているみたいですよ。
今なら、楽天で20%オフクーポン発行中!

[itemlink post_id=”11661″]

Tシャツ

半袖Tシャツ4枚
昨年から引き続き、Tシャツはこの4枚で夏を乗り切ります。

ゆるっとしたい日の通勤コーデのインナーにしたり、だらだら過ごす休日の部屋着にも。

40代に似合う夏用トップスは、プチプラブランドならand Me、もう少し上質さを求めるならGLADDでいいものがお得に見つかりやすいです。

and Meはとにかく種類が豊富。主婦の毎日にぴったりのトップスが豊富に揃っています。

[itemlink post_id=”11809″]

パンツ

pierrotジョガーパンツ
秋冬から春に引き続き、夏もPierrotのジョガーパンツがメインボトム。

今年も猛暑+更年期で暑くて耐えられなかったら、この「360°美脚見え ストレートパンツ」を買い足したいなぁと思っています。


プチプラお洋服でも、ちゃんとお手入れをしたらそれなりに見えますよ。

2020年版夏用ワードローブで、このピエロのジャガーパンツが消えているのは、高校生の娘に奪われたからです。JKにも「パジャマ並みに着やすい」と好評でした。

スーツ

40代主婦におすすめエンスイートのフォーマル対応濃紺スーツ

入学式・卒業式・受験・七回忌にも使えるフォーマルなエンスイートの濃紺スーツ。

薄めの素材なので、真冬以外の3シーズンはこのスーツをメインで着ています。 ジャケットとパンツを通勤時に単体で着回すことも多く、まさに様々なオンの場に着回せる定番スーツ。

ワンピース

Pierrot紺ワンピース

暑い日のお助けアイテムがこのPierrotの紺のワンピース。

たしか、2990円ぐらいで購入したのに、めちゃくちゃ活用しまくっています。
もう何回着たわからないくらい。1回あたりの使用料1円単位かもw

素材がオールシーズンOKな絶妙な厚みなのと、光沢があり高級感があるので、通勤から学校説明会まで、シーンを選ばずに着ていくことができています。

1年前ぐらいに買ったので今年は販売してなくて残念なのですが、今年はさらにたくさんのワンピースが販売されていますよ。

>>>Pierrotでワンピース一覧をチェックしてみる

ストール

春夏用のちょっといいスカーフが欲しくて、ジョンストンズのライトウェイトスカーフを購入しました。

意外にうっかり日焼けしがちな夏の日差し除けにもなるし、男性ばかりの冷房キンキンな職場の冷え対策にもなってくれる40代女性の頼もしい相棒です。

薄いから軽いし、使わない時は小っちゃくコンパクトに収納できるし、もしもの時には温かく包んでくれるんです。

2019年春のコレクションは2色展開なのですが、悩みに悩んだ挙句、パーソナルカラー秋に合いそうなピンク×ベージュ系のこちらの色を選びました。
ジョンストンズ ライトウェイト ウール ストール

ちなみに、アマゾンが最安値でしたよ。残り1点だから争奪戦だと思いますが。

[itemlink post_id="11810"]

夏も基本のワードローブが中心

夏のコーデも、オールシーズン対応できる基本のワードローブを中心になります。全8種類、合計15点。

インナーをノースリーブや半袖にチェンジし、アウターをロングカーデメインにして、軽やかに夏を乗り切りますよ。

洋服の枚数が少なくても飽きないのは、ファッションレンタルサービスを活用しているから。その月に最適なアイテムが投入されることで、さらに組み合わせが広がります。

2020年版の夏用ワードローブ 記事はこちら。
消耗したトップスを中心に新しいアイテムを投入しました。

秋のワードローブアイテム一覧記事も合わせてどうぞ。

Related Posts