林先生の初耳学「Amazon深堀り」に主婦ユーザー代表として出演した感想やブログ効果など
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。
先月、このブログがきっかけでTV出演をしてしまいました。
今まで街頭インタビューとかアド街ック天国とか、その辺を歩いてる時ににちょろっと写ることはあったんですけど、今回のようなスタジオ収録をするようなTV出演は人生初。
TVデビューの感想から、みなさんが気になりそうなブログへの影響などをレポートしていきます。
目次(読みたいところへジャンプ!)
林先生の初耳学へ出演
林先生の初耳学の番組内コーナー「初耳トレンディ」に、Amazonに詳しい3名として参加させていただきました。
1人目は、買い物の専門家でありAmazon活用本も出版されている菊地 崇仁さん。クレジットカードの専門家としても有名な方ですよね。
2人目は、Amazonでの買い物が年間300万円というユーチューバーのセゴリータ三世さん。長野からのリモート参加でした。
そして、主婦ユーザー代表としてお声をかけていただいたわけです。
番組内では、アマゾンでお得にお買い物をする方法や便利なサービス、新機能、隠れコマンドなどをご紹介しました。内容についてはMBSホームページで読むことができます。
>>>【初耳学】Amazonの便利機能5選「なんでもっと早く教えてくれなかったの!?」
出演することになったきっかけ
林先生の初耳学に出演できたきっかけは、この「きむおばブログ」でAmazonでのお買い物について何年も書き続けていたことだったのです。
>>>40代子育て主婦が選ぶ2020年にAmazonで買ってよかったものリスト
ブログ書いててよかった。
Amazon歴15年以上ということで白羽の矢が立ったようです。ムダに歳食っててよかった。
一部の有名ブロガーさんなどは何年も前から「雑記ブログなんてオワコンだ」なんて声高に言ってますけど、私たち主婦がブログを書き続ける理由ってお金儲けではないですよね。
ブログの最大の目的は、人生の記録だったり悔しい思いや嬉しい感情を吐き出す場所がほしいだけだったりしませんか。
まぁ、物欲と煩悩に塗れた主婦ですので、「あわよくばアフィリエイトやアドセンスでおこずかいも欲しいぜ!」と心の底では思っていますけれども。
それでも、ブログの収益がパッとしなかったとしても、おまけの動機だから雑記ブログをやめる理由にはならなかったわけです。
つらつらと、Amazonで買ってよかったもの、Amazonで家事を時短化する方法、お得な買い物方法などを記事にし続けていたらTV出演という機会と巡り合えることになったのです。いやー、一生テレビに出ることなんてないと思ってたからびっくり。雑記ブログ、やっぱり楽しいですよ。みんな続けていこう!同世代の主婦ブログを読むのを楽しみにしているの。
初TV出演の感想
お問い合わせフォームから出演依頼があり、電話とメールによるインタビューの後、ZOOM会議をしてから収録日を迎えました。
ちゃんと専用の楽屋とお弁当も用意されていたの(笑。
最終打ち合わせ → リハーサル → 本番 → 待ち時間 → 撮り直し部分撮影 という全工程の拘束時間は5時間ほど。長時間にも関わらず、緊張していたのであっという間でした。
初TV出演の感想はこんな感じ。感動が大きすぎてバカっぽくてすみません(汗。
- 芸能人ってやっぱりすごい!
- 編集で容赦なくカットされる
- 編集技術ハンパない!
- ディレクターさんはステキな人だらけ
芸能人のプロさばきに助けられる
ズブの素人なので、台本の内容なんてほとんど覚えられなかったのです。私から話を切り出さなきゃいけないところをさりげなく何度もフォローしてもらえて、「プロだな」と心底感じました。本番中は誰も失敗しないしサクサク進んでいくんだもの。芸能人のプロのさばき方が鮮やかすぎて心地よい時間でした。これがコミュニケーション能力の高さなんでしょうね。芸能界はコミュ強だらけ。
容赦なく編集でカットされる
本番の時間を正確に確認してはいないのですが、1時間以上は収録をしていたと思います。
ユーチューバーのセゴリータ三世さんが「セゴリータクイズ」を出題してくれたり、私からも子育て中のママがプライムワードローブ活用術など話していたんですが、放送を見てびっくりっすよ。本当に大胆に編集カットしていくものなのですね。セゴリータクイズ楽しかったのに。
ハライチの澤部さんが、ちょこちょこ絡んでくれたんですけど放送されませんでした。私の返しが面白くなかったからだと思いますよ…申し訳ない、澤部さん。
失敗しても編集でなかったことに
サービス名を言い間違えてしまったり、伝えておかなきゃいけない情報が抜け落ちてしまっていたのですが、本番収録後に1人で撮り直しさせてもらえました。高い編集技術のおかげで、放送ではなんのミスもおかさず、淀みなくスラスラと話しているように仕上がってましたね。すごいよー。
あと、照明ね!
TVを見て、自分の肌がめっちゃ美肌に写って驚きました。いつも通りファンデーションなしでCCクリームしか塗ってないのに。
ディレクターさんのおかげで楽しいお仕事に
ADさんもディレクターさんも、打ち合わせの時から本当に話しやすい方ばかりだったので、安心して身を任せることができました。またいつかチャンスがあればお会いしたいと願うぐらい魅力的な人達だったんです。お世話になりました。ブログを見つけてくれて感謝しかありません。
TV出演がもたらしたブログへの影響
TV出演後、このブログにどんな影響があったのか気になる方も多いでしょう。
それでは、結果を発表させていただきます。
TV出演によってブログのアクセス数は通常の2倍にUPしました。
もちろん、放送日翌日までの期間限定でしたけど。
過去にTwitterで記事がプチバズった時と比較すると、ブログ流入を増やしたかったらネット内での行動の方が効率はいいのかもしれません。Twitter発だとアクセス数は3.5倍に伸びたので。
それでも、TVの効果は今までこのブログの存在を知らなかった人達へ、幅広く裾野を広げてくれる効果があったようです。雑誌の取材依頼や企業からのサンプル商品提供のお問い合わせがありました。
あとね、美顔器記事のPV数が増えました(綺麗に映してくれてましたもんね)。
>>>トリアレーザー美顔器を6か月使ってみた結果は?家庭用美顔器を本音で語る体験談
TV出演で身バレの危険は?
顔出しで出演してしまうことで、ママ友や仕事で関わる人達に「身バレしてしまうんじゃないか」って不安が少なからずあったのです。
しかーし、知人も友達も誰一人気づかなかったというw
おそらく、コロナ禍で直接会えない間に私が激太りしてるし、ヘアドネーションで髪型全く変わってるし、普段はメガネ生活だし…という理由で同一人物だとは認識されなかったみたい。特徴のある顔でもないですし。
そもそも、普通の主婦が身バレを恐れる必要なんかないんだなって改めて思いました。
ということで、お仕事などのご依頼ゆるく募集してます。