ミニマリスト主婦のコスメポーチの中身を公開(外出編)

ミニマリスト主婦の化粧ポーチの中身公開

今日はミニマリスト主婦(自称)愛用中の外出用コスメポーチの中身を公開しちゃいたいと思います。みんなが何を持ち歩いているか気になリますよね?

愛用しているコスメポーチはポケットティッシュサイズ

ミニマリスト主婦愛用中のコスメポーチ
外出時に持ち歩いているコスメポーチは、写真のポケットティッシュサイズです。

刺繍が可愛いでしょ?このにゃんこに一目惚れでした。

ポケットティッシュケースとポーチが一体型になったものです。裏側はポケットティッシュ入れになっているので、エチケット用品はここにまとめることができています。

ポーチの中身は3つのみ ①手鏡②リップバーム③リップブラッシュ

私のコスメポーチの中身はとってもシンプルなんです。3点しか入ってないから。

  1. 手鏡
  2. リップバーム
  3. リップブラッシュ

手鏡

1つ目は女子の必需品の手鏡です。昔、娘が誕生日プレゼントに贈ってくれた宝物。

コンタクトレンズを着けている事も多く、花粉症持ちなので、鏡は常に持ち歩いています。大活躍しているよ!ありがとう!娘!

リップバーム

2つ目はグレープフルーツの香りが癒やされるリップバーム。
デイリーディライト リップバーム グレープフルーツゼリー 10g
唇が乾燥しやすいので、できるだけ潤すように心掛けています。主成分がラノリンとミツロウなので、唇だけでなく手や爪の乾燥が気になる時にも使ってます。パートのお仕事は大量の紙を裁く仕事なので、手が乾燥しがちなんですよね。

コンパクトで持ち運びやすいし、香りがとにかく美味しいのです。お気に入りのリピート商品だったりします。常に手元に欲しいので、家用と外出用と2個持ちしてたりします。

[itemlink post_id=”10683″]

リップブラッシュ

3つ目は、シャネルのルージュココリップブラッシュです。リップにチークにと二刀流で使えるマルチな賢いやつ。

詳しくはこちら記事で紹介しています。ヘビーユース中のベタ惚れコスメなんです。

おまけでファスナー部分に付けているのは、錠剤ぐらいのサイズの小さな小さなライトです。震災時には帰宅困難者になってしまって、5時間かけて歩いて家まで帰った経験がありますし、もしもの災害時のために常に懐中電灯代わりに持ち歩いているのです。


アビタックス ライト コスメボーチ

こんなに小さくても、100均の懐中電灯より明るいぐらいパワーがあります。フックが付いているから、こんな感じでコスメポーチのファスナーにも取り付けられるし、災害時には洋服のファスナーやボタンホールなどに付ければ、簡易的なヘッドライト代わりにもなってくれる心強い味方です。

深夜の富士登山はさすがに無理ですが、真っ暗なキャンプ場でのトイレまでの移動ぐらいなら十分な明るさがありますよ。

[itemlink post_id=”10684″]

普段の外出は、ファンデーションをやめてCCクリームにしたことで化粧が崩れないので、この3つで十分事足りています。7時間の仕事と片道1時間の通勤の計9時間なら全然平気。

パート帰りにさらにセミナーへ参加したり、たまーーーーーーーーに飲みに行く時は、これにフェースパウダーを追加投入します。お酒飲むとさすがに化粧落ちてきちゃうから。

以上、ミニマリスト主婦のコスメポーチ公開でした。もっとミニマムにできる方法があれば、教えて欲しいです。

家用のコスメポーチはこちらの記事で全公開してます。

Related Posts