スマート家電リモコン「sRemo-R2」開封の儀〜付属品紹介から最初に必要な設定方法まで〜

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

スマート家電リモコン「sRemo-R2」を開封してから設定するまでを画像付きでご紹介したいと思います。購入を悩んでいる方の参考になれば。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    スマートリモコン「sRemo-R2」の外箱と付属品

    スマートリモコン「sRemo-R2」があればできることについては、こちらの記事で詳しく書いてます。

    nature remo vs sRemo-R3〜2020年パパママにおすすめスマートリモコンはこの2択〜

    Remo-R2の外箱はこんなにコンパクト。
    sRemo-R2外箱

    箱を開けると、本体・電源コンセント・ケーブルの3つが並んでいます。
    sRemo-R2箱を開けたところ

    付属品を全て出してみました。シンプルでわかりやすいマニュアルも付いています。
    sRemo-R2の中身

    マニュアルを見なくても、設置は全部を繋いでコンセントに刺すだけで完了です。
    sRemo-R2を接続したところ

    sRemo-R2の接続が完了

    Remo-R2の設定をするにはスマホにアプリのインストールが必要

    Remo-R2を電源につないだら、専用のアプリをスマホかタブレットにインストールして設定をしていきましょう。
    sRemo-Rアプリ

    sRemoR
    ライフスタイル, ユーティリティ無料

    Remo-R2設定手順

    1. sCloudにアカウント作成してログイン
    2. WiFiに接続

    sCloudにアカウント作成してログイン

    アプリを起動すると、sCloudというsRemo-R2専用のクラウドサービスにログインする画面になります。アカウントを作成してログインしておきましょう。

    ログインには、GoogleやFacebookアカウントを利用することもできます。
    sCloudにアカウント作成してログイン

    WiFiに接続

    そのままアプリの指示どおりに、次はWiFiの接続設定へ進んでいきます。

    このメッセージにあるように、sRemo-R2本体が点滅モードになっていないとWiFi設定ができません。点滅状態になっていないなら、SIMカードスロットを取り出すピンなどの先の尖ったものを使ってリセットボタン(横の小さな穴部分がリセットボタン)を押しましょう。

    ①のWPS自動設定なら簡単にWiFi接続設定が完了しちゃいますが、ルーターのセキュリティ高めにしているせいか上手くいきませんでした。②のスマートモードを選んで設定していきます。
    sRemo-R2のWiFi設定画面

    メッセージで表示される通りに、スマホの一般設定のWiFiから「sRemoSet」を選びます。パスワードは「12345678」です。
    sRemo-R2スマートモードでのWiFi接続

    sRemoSetに接続できたことを確認しましょう。
    sRemo-R2WiFi接続

    続いて、家のWiFiへの接続情報を入力していきます。sRemo-R2は、2.4GHzにしか接続できません。WiFiの接続がうまくいかない場合は、5GHzに接続しようとしていることが多いです。Fire StickTVやアマゾンダッシュボタンの時も、2.4GHzしか対応していない事を忘れていたので、WiFi接続ができないと悩んでしまっていました。
    sRemo-R2 WiFI接続設定

    これで、sRemo-R2も家のWiFiに接続され、仲間入りすることができました。

    初期設定の最後に名前を付けておきましょう。sRemo-R2を複数台使う場合に判別しやすくするためです。
    sRemo-R2 WiFI接続設定

    これで、sRemo-R2の初期設定は完了しました。

    これからsRemo-R2設定していくこと

    • プリセットでエアコンリモコンを設定
    • プリセットでTVリモコンを設定
    • 自分オリジナルのリモコン設定
    • スマートホーム設定
    • アレクサと連携
    • IFTTTと連携

    sRemoRアプリを使って少しずつリモコンの設定やAmazon EchoやIFTTTの連携設定をしていくと、できることが広がっていきます。

    一度にやろうとすると大変で疲れてしまうので、少しずつ設定していきましょう。

    同じカテゴリの関連記事リスト