雨の日のデートにも。コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA『Dog Star 君と見上げる冬の星座たち』鑑賞レビュー

コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA 横浜プラネタリウム内装

2022/3/24に横浜に新しくオープンしたプラネタリウム「プラネタリア横浜」に家族で観に行ってみました。

今までのプラネタリウムの概念を打ち破る日本初のLEDドームシステムで味わえる映像はどうだったのか感想をまとめました。

プラネタリア横浜の上映内容について

プラネタリア横浜では、複数の作品が上映されています。
本日現在楽しめるのは、プラネタリウムとアニメが融合した「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」と磯村勇斗さんナレーションの写真撮影可能な「Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙」の2作品。

7/15からは、映像クリエイターKAGAYA氏による「銀河鉄道の夜」と「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」が予定されています。

プラネタリウムとアニメの融合

プラネタリアYOKOHAMAは、頭上のドームが全てLEDディスプレイになっているので、スクリーンに丸ごと包まれるような感覚になるのです。

そんな空間でのプラネタリウムとアニメーションの融合が気になった私たち親子が選んだのは、「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」です。声優は、島﨑信長さんと内田雄馬さん。

Dog Star 君と見上げる冬の星座たち ストーリー

星の好きな少年・晄介は、高校受験に失敗。
不本意に通うことになった滑り止めの学校で、陸上部の夏樹と出会う。
華やかで賑やかな夏樹の輝きを、苛烈に輝く1等星のシリウスになぞらえる晄介。
存在感の薄い2等星の自分とは違うのだと……しかし。
瞬く星たちの運命は、がらりと変化する。

うちの子ども達が、美大生とYoutubeで動画配信している中学生という少々特殊だったこともあり、観賞後の感想は…

「アニメのコマ数が少ないのが気になった。節約しすぎ」だそうです。もう、細かいね、うちの子達。

あ、でも、プラネタリウムとしては楽しめたそうです。

大人の立場での感想を。

  • 全て見渡せないほどの大画面での映像美を1度は子に体験させたい
  • カフェの光るドリンクがかわいい!
  • アニメ系作品は星空をゆっくりと楽しむ時間は少なめ。ちょっと慌ただしい
  • 次は星空をとことん楽しめるプログラムを鑑賞したい
  • 「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」は新海誠作品好きには響くかも
  • 受験失敗をテーマにした脚本なので受験結果次第では選ばなかったかも
  • プレミアムシートはえろい。カップルならこっちを!

LEDドームスクリーンの没入感は映像によっては酔いそうになるほど。
次は、写真撮影も楽しめる下のプログラムや、ヒーリング効果のありそうなプログラムで癒されたいと思いました。

予約もネットで簡単に取れるし、40分程度の鑑賞時間は映画よりも予定に組み込みやすくて気軽に立ち寄れますね。仕事帰りとか、次の予定の繋ぎ時間とかにもおすすめ。

場内は真っ暗になるので、おひとりさまのソロ活にもいいと思いますよ。1人の方がより星空をじっくり堪能できそうですし。

内装も幻想的だし、場内持ち込みOKドリンクはボトルが光ってとってもキレイ。
比較的スムーズに予約が取れたので、次のお出かけ先候補にぜひ。

コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA 情報まとめ

場所神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F
アクセスみなとみらい線新高島駅1番出口徒歩1分
横浜駅 地下街ポルタG階段から徒歩3分
営業時間10:30~21:00(平日)
10:00~21:40(土日祝日)
料金4,200円/シート(プレミアムシート・プラネットシート:2名分)
1,600円 (大人:中学生以上)
1,000円 (こども:4歳以上)
チケット購入Webで座席予約まで可
予約受付開始は上映3日前の10時〜
上映時間40分程度

>>>プラネタリア YOKOHMA公式サイトへ

Related Posts