3分で元通り♪HOMEIウィークリージェルが剥がれた時の応急処置方法
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

HOMEIウィークリージェルは、気がつくとアイキャッチ画像のようにペリッと丸ごと剥がれていることがあります。剥がれてしまったネイル部分があれば、再利用して時短でリペアができちゃいますよ。
目次(読みたいところへジャンプ!)
ウィークリージェルが剥がれやすい場面
ウィークリージェルを着けてから8日目、気がつくと、左手の薬指のネイルが剥がれていました。
私の場合、剥がれたネイルはクローゼット付近に落ちていることが多くあります。
帰宅後、部屋着に着替える時に、引っ掛けてそのままペリッと剥がれてしまっているようです。
今回も、クローゼット前の昨日着たワンピースの側に落ちてました。ファスナーが無くて、被って脱ぎ着するタイプのものだったので、ネイルに負担がかかってしまったのかもしれません。
剥がれ落ちていたネイルは、傷も汚れもない綺麗な状態だったので、これを再利用して簡単にリペアしてしまいたいと思います。
ウィークリージェルだから8日も持てば十分なのでしょうが、ものぐさなのでもうちょっとねばりたい。明日は日曜日だし。
ウィークリージェルのリペア手順
爪の油分を除去
爪とネイルの密着度を高めて剥がれにくくするために、爪の油分を除去しておきます。ネイルクレンザーがあれば、ティシュペーパーやコットンに含ませてから、軽く爪を拭き取るだけで簡単にできます。
ネイルクレンザーはHOMEI純正の商品なので、ウィークリージェルとの相性がバッチリです。
クリアジェルを接着剤代わりに塗る
剥がれたネイルの裏部分と、薬指の爪の2箇所にクリアネイルを薄めに塗ります。クリアネイルを接着剤として使うのです。
ネイルをライトで硬化させる
ライトで硬化させて、剥がれたネイルをくっ付けます。
私はこのファンデーションぐらいの大きさと厚さしかないライトを愛用しています。
上からクリアネイルをトップコート代わりにぬる
さらに長持ちさせるために、上からトップコートとしてクリアネイルを塗って保護しておきます。
ポイントとしては、爪の縁から包み込むように塗っておくこと。リペア部分がより強力になります。
ネイルをライトで硬化させる
トップコートとして塗ったクリアネイルをライトで硬化します。最後のライト照射だけ、いつも2回にしています。その方が、ジェルネイルの持ちがいいので。
剥がれ落ちたウィークリージェルネイルを再利用することで、簡単に短時間でリペアすることができました。綺麗にペリッと剥がせる点が特徴だからこそできる荒技かもしれませんね。
ジェルネイルをリペアした後の注意点
一度剥がれてしまったネイルを再利用している応急処置なので、衛生面ではあまり好ましくないと思われます。ウィークリージェルは通常1週間の継続なので、そんなに神経質になる必要はないかもしれませんが。
特に今のような梅雨のジメジメ時期には、グリーンネイルなどのトラブルが発生しないように爪の状態をよく観察してあげてくださいね。