HOMEIウィークリージェルでもネイルアートは可能。変形フレンチなら20分で簡単に完成

HOMEIウィークリージェルだけで変形フレンチネイル

HOMEIウィークリージェルだけでも、ネイルアートも簡単にできますよ。
変形フレンチネイルなら20分以下で完成しちゃうので、急な予定にもバッチリ対応できます。

ウィークリージェルで変形フレンチネイルをするために必要な道具

  1. ウィークリージェル クリア(WG-0)
  2. ウィークリージェル 白(WG-1)
  3. ウィークリージェル コーラルピンク(NE-11)
  4. ウィークリージェル ゴールドラメ(NE-9)
  5. アネックス ファイブブラシ

基本的なウィークリージェルネイルの道具や使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

ウィークリージェル クリア(WG-0)

トップコート代わりにクリアカラーを使用しています。無くてもOKですけど、ウィークリージェルを着けてから3~4日後ぐらいに起こりがちな「ちょっと色がくすんできたかな」といった時に、トップコートとして上から塗ってあげると復活アイテムにもなりますし、持ちも良くなりますよ。

[itemlink post_id=”10668″]

ウィークリージェル  白(WG-1)

今回の変形フレンチの下半分に使用してみました。やっぱり、フレンチネイルは白系の色を入れると、短い爪でもバランスがよくなるし、清潔感も出るような気がします。

[itemlink post_id=”10669″]

ウィークリージェル  コーラルピンク(NE-11)

少しぐらいは夏らしい色を投入したかったので、新しく買い足しました。オレンジとピンクが混ざったような絶妙な色なので、自然でオフィスネイルにも問題ない色。イエローベースの肌によく似合います。40代女性の手元もくすみを吹き飛ばしてくれるいい色なんです。今回は、フレンチネイルの上半分に使いました。

[itemlink post_id=”10670″]

ウィークリージェル ゴールドラメ(NE-16)

こちらも、久しぶりに追加購入したウィークリージェルのゴールド。ラメたっぷりなので、今回のフレンチネイルで使ったように、細く線を入れただけでもキラリと輝いてしっかりとアクセントになりました。

[itemlink post_id=”10671″]

アネックス ファイブブラシ

ゴールドラメの細い線を引くために購入した極細ブラシです。反対側はアートスティックになっているので、これ1本でアートがいろいろできちゃいそうです。

[itemlink post_id=”10665″]

変形フレンチの手順

  1. 下半分を白(WG-1)で2度塗り
  2. 上半分をコーラルピンク(NE-11)で2度塗り
  3. 真ん中にゴールドラインを引く(NE-9)
  4. トップコート代わりにクリアカラーを薄く1度塗り(WG-0)

下半分を白(WG-1)で2度塗り

下半分を白(WG-1)で、薄く2度塗りしていきますが、長持ちさせるために、必ず薄く、薄くですよ!1度塗りしたら1回ライトで硬化をしてください。1度塗り目は白だとほとんど色がつかないかもしれませんし、ムラが気になるかもしれませんが、とにかく薄く塗って硬化が鉄則です。

2度塗りしたら、ちゃんと色もはっきり出ますし、ムラも目立たなくなるので安心してください。2度目も薄く塗り重ねたら、またライトで硬化します。

専用のアートブラシがなくても、フレンチネイル程度であれば、ウィークリージェルについているブラシで十分です。筆の塗った跡が気になる時には、すぐにライトを当てずに、数十秒待ってジェルネイルが広がって馴染んでから硬化させてみてくださいね。ちょっとだけ時間を置いた方がよれが目立たなくなります。

上半分をコーラルピンク(NE-11)で2度塗り

次に、上半分にコーラルピンクを塗っていきます。下半分を塗った時と同様に、まずは薄く1度塗りをしたらライトで1度目の硬化を行いましょう。

2度目を塗った後にまたライトで硬化すると、コーラルピンク×ホワイトのフレンチネイルが完成した状態になっているはずです。

真ん中にゴールドラインを引く(NE-9)

コーラルピンクと白の境目ぐらいにゴールドの細いラインを引いていきましょう。このラインがあるだけで、簡単セルフネイルなのに、ぐっと質が上がって見た目が締まるから不思議ですよね。

ゴールドの極細ラインを引くためには、付属の筆では難しいので、私はファイブブラシを使いました。安いのにいい仕事してくれる便利ブラシなのです。

[itemlink post_id=”10665″]

ゴールドラインが描けたら、ライトで硬化するのを忘れずに。

トップコート代わりにクリアカラーを薄く1度塗り(WG-0)

最後に、長持ちさせるためにトップコート代わりにクリアカラーで包んでいきます。クリアカラーも薄く重ねるのが鉄則なのですが、最も重要なのは、爪の縁(先端)部分を塗ってあげることです。

写真の緑のマーカーで囲った爪の先の部分です。この爪の縁をちゃんとクリアカラーで塗って守ってあげると、ちゃんと1週間ネイルが持続します。
ウィークリージェルを長持ちさせるには爪の先端に塗ること

甘皮処理からスタートしたとしても、変形フレンチが完成するまで20分もかかりませんでした。それから今日は6日目ですけど、ちゃんと持続できてます。

たまに爪の先端部分だけにクリアネイルを重ねてあげると、途中リペアしながらですけど、ウィークリージェルでも2週間以上長持ちさせることもできました。

夏になると、ネイルアート欲が高まる不思議。ウィークリージェルで、ベーシックなフレンチネイルを楽しんでみてくださいね。

爪を傷めずにウィークリージェルをオフするコツを書きました。

Related Posts