お役立ち記事だけのブログに魅力を感じない。遠いけど近いあなたの生き方や心の中を知りたいの

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

私のブログ読者歴は20年以上。
だって、パソコン通信の頃からずっとインターネットとともに生きてきた40代。「Windows95とか新しいじゃない」とか思っちゃうもんね。ニフティサーブ・ネットスケープナビゲーター・ポストペット・ICQ…全て愛用してきましたよ。インターネット老人会に入れてもらえるかしら。

最近、愛読者だったブログが閉鎖されてしまったり、更新が途絶えてしまったりが続き、ひとり寂しい思いをしております。

読んでいて心を揺さぶられるような記事にも、「筆者は心の友だ!この人に会ってみたい」と惚れ込んでしまうブログに巡り合う確率がガクンと減ってしまったなと感じているのです。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    声の大きな人の意見が正しいとは限らない

    夢中になって読んでいたブログが激減してしまったのは、ネット上にも様々な人達が大量流入してきたからでしょうか。

    特に、声高にブログ論を唱える人達が嫌でも目に入るようになってから、画一的なブログが増えてしまったように寂しく感じています。

    個人的な日記を書いても読まれない
    文字数が少ないと読まれない
    キーワードが含まれていないと読まれない

    などなど、ブログで稼ぎたかったら云々といった諸説を唱える声が大き過ぎるが故に、楽しんでブログを日記や備忘録のように書いていた著者の方々が遠慮や萎縮してしまったんでしょうね。私自身も、好き勝手に記事を書いている部類なので、しばらく記事を投稿できない期間がありますもん。

    もちろん、困った時や悩みを抱えている時に、検索してすぐ出会う記事に助けられることが多いのも事実。でもね、年がら年中、悩みを抱えているわけではない。毎日読み続けたくなるブログというのは、日常を日記のように綴り続けているその人の生き方、考え方、見え方を感じられる記事だったりするわけです。

    友達少ないからさ、感性の合うブログを見つけると「心の友に出会えた」って感動してひっそりとファンになるわけですよ。

    役に立つけど、どんな人がどのような立場で書いているのか、全く見えないブログには興味を持てなかったりします。これも、おばさんならではなのかしら。背景の見えないぺらぺらな記事には心を動かされたりしないのです。

    検索ボリュームの少ないキーワードしか含まれていない記事だったとしても、古くからインターネットと共に生きてきた私たちは、あなたの記事に辿り着きますよ。インターネット老人会のITリテラシーを信じて。

    「ページビュー数が少ないからってどうした」ってみんなで開き直らない?
    少ない読者だったとしても、深く心に刺さる記事の方にこそ、価値がある時もあるんじゃないかな。

    流行は一巡して戻ってくるかも

    20代の当時、スノーボードとラルクアンシエルという2つの沼にどっぷりハマっていた私はso-netでホームページを作っていました。

    参加したライブのセットリストとかMCとか全記録してたり、無料CGI使って掲示板でファン仲間の方々と親睦を深めておりました。入手困難だったライブハウスツアー「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE」に行けたのもホームページがきっかけだったのです。チケット1枚余ってるからって誘ってくれたつっちー本当にありがとう。

    楽しかったなぁ。鬱病と子育てがきっかけで疎遠になっしまったけど、みんな元気にしているかな。懐かしいな。

    当時は、好きな事をホームページにして繋がっていました。私の場合は、ラルクアンシエルやスノーボードといった共通点を軸に点在している個人ホームページが繋がってた。リンク集とか〇〇同盟バナーとかで。

    稼ぐことだけを目的とした文章に飽き飽きした中高年が昔を懐かしんで、再び個人サイトやブログに流れてくることもあるんじゃないでしょうか。最近、私は、検索下位にいる宝物のようなブログを見つけては、Freedlyに入れて楽しんでます。アメブロとかに、赤裸々ブログがあっておもしろいよね。遡って全記事読んじゃうこともある。

    私のお気に入りブログを紹介

    今でも読むのを日課にしているお気に入りブログの一部を紹介したいと思います。私のブログにたどり着いてくれたあなたと相性がいいかもしれません。

    1. すっきり、さっぱり。
    2. 50代になっても 洋服好きのファッションブログ
    3. ジロろぐ
    4. ritukaism
    5. ひっそり暮らし

    すっきり、さっぱり。

    同世代ヌーさんの『すっきり、さっぱり』とした心地よい暮らしとモノを紹介しているブログ。

    インテリアも、小物も、一つ一つが選び抜かれた絶品で、まねしたくなるモノに溢れています。

    仕事にも旅行にも着回せるダンスキンのパンツに出会えたのは、この記事で。

    >>>【ミニマリストの秋冬服】通年ボトムス4本&定番トップス3枚の超シンプルワードローブで、迷いなし! – すっきり、さっぱり。

    旅行やソロキャン記事も工程をなぞりたくなるぐらい魅力的。

    >>>【湯河原いちにち満喫コース】低山ハイキング+海の幸ランチ+日帰りラドン温泉! – すっきり、さっぱり。

    自分の好きなこと、モノの軸がしっかりしているからこそ、全てが輝いて見えるブログです。私もこうなりたい。

    >>>すっきり、さっぱり。

    50代になっても 洋服好きのファッションブログ

    50代の霧香さんが、毎日のコーディネートをUPしてくれているブログ。

    ただのファッションブログではなく、洋服選びを通じて人生の哲学まで語ってくれているから、何年も朝7時に読むのが日課になっています。

    服装や言葉使い、生活の雰囲気から、都心の一等地に住むバリキャリな方と勝手に想像してます。ハイブランドからプチプラまで、とにかく買いまくって試してくれるから、私のようなミニマリストにも役立つ記事ばかり。失敗しない1品に巡り合う確率が上がります。

    >>>50代になっても 洋服好きのファッションブログ

    ジロろぐ

    40代お子様3人と端株を育てるジロさんのブログ。

    ジロさんのブログを年単位で読んでいると『継続は力なり』という言葉の重みを感じます。限られたお小遣いの中から捻出して買い続けてきた端株などの年間配当金が昨年は67,000円ですよ。すごくないですか。

    >>>2020年下半期の配当金はコロナの影響を隠せず減額

    子育ての悩みも記事にしてくれているからこそ、勝手に同士や仲間のように思っています。

    >>>子育ての正念場?2021年以降、家計の出費は過去最大に

    夫婦間での投資に対する考え方の違いがありながらも、衝突せずにうまくやっていくヒントが得られるブログです。うちの夫も投資に消極的でしたが、ここ数年で変わってきました。

    >>>ジロろぐ

    ritukaism

    家も食事も音楽も、全てが絵になる生活を送るritukaさんのブログ。

    ブログ内の写真全てが眼福。生まれ変われるなら、私もこんな女性になりたかった。

    素敵な暮らしを覗き見できるブログです。土日で予定もなく体調も万全なら真似したくなるおうちカフェのような朝食レシピも満載。

    あと、受験生の親の心構えについて、たくさん教えてもらいました。今年、大学受験を終えた我が子も、部活動優先で受験勉強は高校3年生の夏までやってこなかったから。

    もし、お子さんが志望したい大学があって偏差値が足りなくても、模試判定がEに近くても最後まで諦めることはありません。

    模試の結果は現在の結果であって、受験とは違います。

    大学受験まであと少し!半年で偏差値を30以上上げることは可能なのか? ritukaism

    >>>大学受験まであと少し!半年で偏差値を30以上上げることは可能なのか?

    読んでいるだけで心がゆたかに優しくなれるブログですよ。

    >>>ritukaism

    ひっそり暮らし

    30代OLなちさんのミニマルで快適な暮らしを綴っているブログ。

    40代アラフィフな私は、「老後のおひとりさまライフ」をより具体的にイメージするために、無理なく快適に一人暮らしを送ってい方のブログを巡回しています。

    なちさんのブログは2/20に書籍化もされました。やっぱりね、いいブログはみんな見つけるんですよ、きっと。

    >>>ひっそり暮らし

    ブログを続けていきませんか

    大きく稼げなかったとしても、忙しくて半年以上記事を更新できなかったとしても、どうか、どうかブログを辞めないでほしいなと願っています。

    ブログ収入が数千円だったとしても、銀行の預金利息と比較したらすごいことなんですよ!声の大きなブロガーの収益と比較するのはやめましょう(私もね)。

    とはいっても、サーバー代やドメイン代といった負担も少々あることなので、無理強いはできませんけれど。

    遠くに離れているけれど、心は近くに感じるあなたの記事を楽しみに待っている読者がいることを忘れないでくださいね。照れ屋なので、なかなか感想を伝えたりできないんですけど陰ながらずっと応援しています。

    同じカテゴリの関連記事リスト