時間がない主婦のがんばらない朝食の例
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。
おはようございます。
主婦仲間の皆様、この時間は一仕事を終えたあたりでしょうか。朝からお疲れ様です。
主婦の朝って、本当に時間との戦いですよね。
通勤時間や子供達の学校の始業時間に間に合わせなきゃいけません。時間制限があるからこそ、毎朝戦場のような慌ただしさ。
我が家では、忙しいのを理由に朝ごはんはカンタンにすぐ食べられるメニューにしています。簡単ズボラでもおいしい朝ごはんの例をいくつかご紹介します。
目次(読みたいところへジャンプ!)
朝ごはんは洋食派。基本はパン
『朝はパン、パンパパン』うちの朝ごはんは、パン食がメインです。その理由は、カンタンだから、調理をほぼしなくていいから、大好きなコーヒーと相性がいいからの3つ。
パンやシリアルなどを買い忘れてしまったり、前日の夕食が残った朝には、ごくたまに和食になることはあります。納豆ご飯プラス残り物といった超ズボラメニューですけど。
朝を和食にしないのは、味噌汁を作るのがめんどくさいというのがいちばんの理由。出汁とるのめんどいじゃない?夜のうちに煮干しだしを下準備することすら無理(22時過ぎたら体が動かなくなっちゃう)。
パンならトースターに調理をおまかせしている間に他の家事ができるので、忙しい母を助けてくれるメニューだと思うのです。
私がパンを焼いている間にしている家事は、子供達のお弁当作りと洗濯機ボタンのスタートが多いかな。そうすると、朝食を食べ終えたぐらいに洗濯が終わっているからちょうどいいタイミング。
ちょっと手間をかけられる時の朝ごはんは、家族みんなが大好きなホットドッグにしています。

かんたんミニホットドッグの材料は、ほぼコストコ調達です。
- コストコ ディナーロール
- コストコ フライドオニオン
- コストコ シャウエッセン
- セブンイレブン 千切りキャベツ
冷蔵庫にキャベツがあるけれど、朝から千切りするのが嫌だから、セブンイレブンやスーパーで購入できる『洗わずに使える』千切りキャベツを買っています。少々割高かもしれないけど、キャベツを洗う+千切りする自分の労力を考えたらアリだと思うのですよ。
コストコで買えるフライドオニオンをふりかけるだけで、ホットドッグがIKEA風になるから、とっても便利。もちろんIKEAにもフライドオニオンは売っているけれど、コストコの方が大容量なの。

コストコのフライドオニオンは、フタがひと工夫されているので、フライドオニオンをふりかけるためのスプーンを用意しなくていいところも気に入ってる点。
ただし、3枚目の小さな穴は使い物になりません。この穴よりフライドオニオンの方が大きいから出てこないよw
いつもコストコで大容量パックのシャウエッセンを買うのだけれど、家族全員ウィンナーが好物なものだから、いつの間にか食べ尽くされている。そんな時には、セブンイレブンのウィンナーで一時凌ぎを。150円にしては美味いです。
あとね、セブンイレブンのウィンナーってちょっと作りが雑なの。ウィンナーが切れてなくて連なっていたり、繋がってる時もあったりして、朝からほっこりしちゃう。今朝は、長い1本が紛れてました。通常サイズのホットドッグにぴったり。

「完璧じゃなくていいんじゃない」って朝から教えてくれる、セブンイレブンのウィンナーなのです。
生理前や体調不良、繁忙期の朝食メニュー
更年期障害が始まっているので、生理日前後から体調不良とメンタル不良が続きます。トーストすら調理するのが辛い日ってありませんか。私はツライ。ほんとブルーディだわ。
そんな朝を乗り切るために、シリアル・スープパスタ・はるさめといった朝食も常備するようにしています。お皿に入れるだけ、お湯を注ぐだけで完成しちゃうから、夫も子供達も自分で用意してくれるようになりました。しんどい朝もセルフサービスなら乗り切れる。
日持ちもするから、非常食のローリングストックとしても優秀だと思うのです。
>>>1食36円〜子どもでも作れる簡単な朝食で朝の家事を楽にしよう
手抜きできる朝食メニューで、目まぐるしい朝を少しでも楽にしていこう!
今日も1日がんばろう。