ブログのPVが5分の1に…原因は2019年3月Googleアップデートとcanonical記述ミスだった

WordPressでのブログ運営での稼ぐネタを提供

2019年3月12日から、ずっと右肩上がりだったブログのアクセス数が激減し続けてしまいました。

なんと、PV数が5分の1に激減してしまったのです。

10万PVが見えてきていたところだったので、毎日ページビュー数を確認するのが苦痛になってしまうぐらいの減りぶり。

ちょうど、Googleアップデートのタイミングだったので、検索順位が大きく下げられてしまったのが原因かと放置していたら、実は自分の設定ミスも原因で、この惨状を引き起こしていたのです…

URL正規化のためにメタタグの「canonical」属性の記述を間違えるという致命的なミス

この期間、PV数をもっと大きく伸ばすために、WordPressに積極的に改善を続けていました。仕事の繁忙期にもかかわらず…

昼休みの限られた10分程度の間で、高速化のためにプラグインを入れたり、テーマをちょこちょこと手直しを続けていたのです。

時間のない中、無理に作業をしていたために、確認不足で致命的なミスをしてしまっていました。

ヘッダーにメタタグでcanonical属性を設定していなかったので追加したところ、何を血迷ったか「https://kimoba.com/」と固定値を設定してしまったのです。

あぁ…アホすぎる私。

このブログで使用しているWordPressテーマは自作しているものです。なるべく、プラグインに頼らずに、自分でコードを作成しています。

SEO対策のためのメタタグやOGP設定も、自分で関数を作成してfunctions.phpに記述していたのですが、ここに書くべきコードをトップページのURLに固定してしまっていたのです。

わかります?この酷いミスが引き起こす最悪なシナリオを。

echo "<link rel=\"canonical\" href=\"https://kimoba.com/\" />\n";

このコードミスを犯してから数日後、Googleのインデックスから私のブログ記事の3分の1が削除されてしまっていました。

だって、正規URLは全部トップページの「https://kimoba.com/」に自分で指定しているから(泣。

重複コンテンツだって自分でGoogleに伝えてたから(泣。

先ほど、やっとこの酷いミスに気づき、修正しました。

固定値じゃだめですよね(泣。

echo "<link rel=\"canonical\" href=\"$url\" />\n";

そして、この修正後、Google様へURL検査を依頼しました。

どうか、、、どうか、インデックスに再登録してください(号泣。

たった1行のミスが引き起こした結果

このプログラムミスが招いた結果は、こちらです。

  • PVが5分の1に
  • 収益が5分の1に
  • ブログのモチベーション大幅ダウン

PV数が減ってしまうと、当然ブログの稼ぎも激減してしまいました。ここ1週間のアドセンスもASPも酷いこと酷いこと。

アクセス数が半分、さらにまたその半分、そしてその半分と、右肩下がりに落ちていくグラフを見るのは苦しいですね。ここ数日生きた心地がしませんでした。

PV数激減で感じたこと

ブログのアクセス数の激減を初めて経験したことで、改めて考えたことは、「ブログはあくまでも副業の1つでいく」という自分のブログとの付き合い方がハッキリしました。

この先、ブログやアフィリエイトサイトで、今もらっているお給料以上に稼ぐことができたとしても、パートも派遣もフリーランスも辞めません。

だって、不安定で確実性が乏しいものに人生をかけられるほど若くはないから。
子供の教育費を確実に稼がなければならないから。

大人には大人のブログ運営方法があるのかもしれません。

あなたは、ブログをどう向き合いますか?

#どうか、みなさんは私のようなアホなミスをしませんように

半年かかってやっとPV数が元に戻ってきました

2019年3月のGoogleアップデートの影響とコード記述ミスによって、PV数が激減してしまったこのブログの半年後を追記していきたいと思います。

ページュビューが5分の1になってしまってから、約半年後の現在、やっとアクセス数が元通りに復活してきました。

とはいっても、この半年間で記事数を50ほど増やし、まだ完全にはPV数も戻ってはいないのですが…あと1万PV!

それでも、2019年3月12日から右肩下がりのグラフを見る度に落ち込んでいましたが、今月のグラフから右肩上がりを描くようになりました。

収益の方は、PV数に対して高収益な状態です。

やっぱり、ゆるやかでも、少しづつでも、継続は力なりですね。

これからも、コツコツ記事をUPし続けていきます。

Related Posts