私がずっと貧乏なままの理由

大学受験生の親をしているため、その教育費負担の重さに押しつぶされそうになるところを必死で踏ん張ってるところです。

志望大学のWeb出願を終えたのですが、受験料は合計で308,130円。チーン。
全額クレジットカード決済のため、苦しい実感はこれから。高額の引き落とし額を見て青ざめるのでしょう…辛い。

1月から3月までのわずか3か月間で、大学受験から入学までに必要な合計額は約250万円(受験費用+前期納入金)。貯まるのには長い時間が掛かったのに無くなる時は一瞬ですね。このために、この目的でコツコツコツコツ貯めてきたわけですけど、ねぇ?ちょっと寂しくて虚しい。

そんな、火の車になりそうな家計状況なのに、さらなる不幸が降りかかってしまいました。それは、

セラミックインレーの寿命が・・・

12年前に自費診療で治療していたセラミックインレーが寿命となってしまい、詰め物の一部が欠けてしまったのです。白いから自分の歯が欠けたかと思った。

しかもね、私って最悪なの。いつも、虫歯が歯と歯の間にできちゃう。顎が小さくて無理やり入ってる歯並びだから今回も治療が必要な歯は一度に2本。

通院している歯科医院のセラミックインレーの値段は、1本5.5万円。2本で11万円でございます。ウッ、息ができない。

不幸はこれだけでは終わりません。セラミックインレーの寿命は10年前後のため、12年前にまとめて入れ替えたインレーは、次々と寿命を迎えてしまうのです。

これから、さらに必要なセラミックインレー、セラミッククラウン…全部を合計すると50万は軽く超えてしまう。ゾワっと恐ろしくなりました。

そんな金、用意してない。
子どものことばかり考えていて自分のことは後回しだったから、抜け落ちてた。

歯1本の価値200万円

よく、健康な歯1本の価値は200万円だと言われます。

幼少時から歯のトラブル続きだった私には、歯1本の価値が、ほんとうに心底理解できるのです。

今までは、10年周期のセラミックインレーで対応できているけれど、そのうちセラミッククラウンになり、歯を失ってインプラントという道を辿るとしたら、1本あたりにかかる治療費だけでも100万円が最低ライン。

20歳セラミックインレー2万円
30歳セラミックインレー2.5万円
40歳セラミックインレー4万円
50歳セラミックインレー5.5万円
60歳セラミックインレー6万円
65歳セラミッククラウン15万円
70歳インプラント+セラミッククラウン65万円
合計100万円

インプラントの本数が増えると、さらに治療費は倍増してしまうから、200万円が歯1本の価値というのは、的外れな価格ではないということを実感してしまいます。

上の表は、私のとある1本の虫歯に掛かってきた治療費、これから発生するであろう治療費の予測です。20代からセラミックインレーとのお付き合いを続けてきましたが、セラミックインレーのインフレ率パないですよ(つД<。。治療のたびに値上がりにビビってる。

歯並びが悪いデメリットは一生続く

子どもの頃から虫歯に悩まされてきました。その元凶は、歯並びの悪さ。

両サイド八重歯な歯並びなのですよ。若い頃は「かわいい」とか言われて多少のメリットもあったけれど、大人になってからはデメリットしかありません。

そして、歯並びの悪さが引き起こす災いは、45歳を過ぎて急激に襲いかかってきました。大きな原因は歯茎の老化。八重歯が覆い被さっている後ろ2本の歯に、歯ブラシでもデンタルフロスでも物理的に磨くことができない魔のトライアングル地帯が生まれてしまったのです。容赦なく虫歯になるのよ、そこが。

20代〜30代の頃、自分で貯めたお金で歯列矯正をしようと矯正歯科に何度も相談に行ったのですが、4本の抜歯が怖くて決断できなかったのです。

ほんとうに、やればよかった・・・

歯並びが良ければ普通に歯磨きするだけで健康を保てるのに、歯並びが悪いと歯磨きにフロス、歯間ブラシとケアにケアを重ねても治療が必要になってしまうのです。泣きたい。このままでは、4本の抜歯以上に歯を失うリスクさえあるなんて。

大人になってから、外見面においても歯並びの悪さのデメリットを感じることを幾度と経験しました。

特に、学生の頃キャバ嬢をやっていた頃、席についたお客様に指摘されることが多かったのです。
「どうして親御さんは歯列矯正してくれなかったんだろうね」
「今はかわいいが許されるけど、そろそろ直した方がいい年齢だよ」
「育ちが出るから歯並びはキレイな方がいいよ」
など、ご年配のお客様からのグサグサ刺さるアドバイスの数々。

正論しかないから何も言い返せませんでした。でも、歯並びのケアまで考えてくれるような親ではなかったし、治療費を捻出できるお金もない。卒業後に一人暮らしをするための敷金礼金すら無いからキャバクラで必死で働いてるのになぁ。

持つ者と持たざる者との差を感じることの多かったキャバ嬢生活でした。たくさんお勉強させていただきました。

バチェラー・ジャパン シーズン2エピソード1の中でも、「女性の歯をめっちゃ見る。親の愛情がわかる部分だから。」と、今田耕司が言ってるわけですよ。子供の頃からずっと歯並びにコンプレックスを抱えてきた身には、鋭すぎてエグすぎる言葉のナイフ。グサっとくるわ…

だからこそ、子供達には歯列矯正をしてあげたい。上の子は治療が完了したのですが、歯列矯正の治療費80万円でした。虫歯に悩まされる私の生涯治療費1本分以下です。

「歯科矯正をするお金がない」と悩みに悩みましたが、いろんな分割払いの相談もできましたし、一度信頼できる矯正歯科医に相談してみてください。

歯列矯正のコストパフォーマンス、めちゃくちゃ高いですよ。

>>>高校生で開始するといくら?歯列矯正の費用を全て公開~年齢別矯正スタート時期の特徴も~

>>>受験や性格で悩む子どもの歯列矯正スタート時期。小学校低学年・中1・高1のどれを選ぶ?一番安いのは?

Related Posts