毎日をちょっと幸せにしてくれる調味料とかいろいろ

お気に入りの調味料とか

自分の調理する味に飽き飽きしてしまった主婦仲間のみなさん、こんばんは。

わかります、わかりますよ、その気持ち。主婦歴20年以上、何度も料理するのが嫌になるぐらい自分の味付けにマンネリ化を感じてきました。

食べるラー油、塩麹、れもん塩…数え切れないぐらいの調味料ブームが起こる理由って、きっと、毎日がんばって料理を続けている人達なんじゃないでしょうか。

そこで、今現在、私のマイブームな調味料などをご紹介していきたいと思います。

お気に入り中の調味料リスト

お気に入りの調味料とか
  • トリュフ塩
  • 黒瀬のスパイス
  • マキシマム
  • 花あられ

トリュフ塩

トリュフ塩は、イタリア土産でもらったもの。
パスタソース・ピザソース・カプレーゼ・アヒージョ…に使うと、一気にお料理に高級感が出てくれるの。やっぱり、イタリア産の塩だからイタリア料理と相性がいいのでしょうか。って、アヒージョはスペインだったわw

[itemlink post_id=”11519″]

黒瀬のスパイス

黒瀬のスパイスが好み過ぎて、何にでも振りかけてしまう今日この頃。

それでも、この調味料自体がおいしいから、シンプルにさっと炒めたもやしに振りかけるのが一番のお気に入りだったりします。

もちろん、鳥のからあげを作るときの下味でも大活躍してくれています。黒胡椒がピリリと利いておいしいの。

[itemlink post_id=”11446″]

マキシマム

リロ氏のつぶやきで存在を知った魔法のスパイス「マキシマム」
子供達が大好きな調味料です。

黒瀬のスパイスがちょっと大人味のスパイスに比べて、マキシマムはちょっぴりジャンクでやさしくて子ども受け抜群な調味料です。

家では、オニオンリングにマキシマムを振りかけると大玉の玉ねぎがあっという間に消えていきます。おやつにもちょうどいい感じ。

[itemlink post_id=”11448″]

花あられ

「あんまり食欲ないな」という時には、お茶漬けが恋しくなる40代です。

お茶漬けのあられが子供の頃から、大好きで。
あられ増量して贅沢なお茶漬けを食べられるだけで幸せ。とっても安上がりな主婦。

[itemlink post_id=”11518″]

普通のお茶漬けもいいけれど、出汁茶漬けもおいしいですよね♪

[itemlink post_id=”11520″]

毎日に新しいスパイスを

調理方法や食材はいつも通りでも、調味料を変えるだけで、マンネリ化した味にアクセントをつけることが簡単にできちゃいます。

ほんのちょっとの贅沢で、満足度はとっても高いので、売れている人気のスパイスは一度は使ってみる価値ありますよ。

Related Posts