40代の私が参考にしているミニマリスト主婦ブロガーの愛用コスメ紹介記事

40代の私が参考にしているミニマリスト主婦ブロガーの愛用コスメ紹介記事

ミニマリスト主婦を目指している身として、メイク用品のミニマム化で参考にしているお気に入りブログをご紹介したいと思います。

ミニマリストの方は、物を厳選するのが得意な方ばかりなので、記事を読むだけで、効率よく手に入れるべきコスメが見つかるかもしれませんよ。

ミニマリスト。女子力と色気・・ある?メイクちゃんとしろ事件|ミニマムで好きに暮らす。

北海道在住のご夫婦での年間貯蓄額180万円以上のkokoさんの記事。すごいですよね!180万円!!

kokoさんがメイクをしなさ過ぎた失敗から、本当に自分にとって必要なメイク選びまでをおもしろおかしく語ってくれています。

【ゆるミニマリストのメイク事情】30代ズボラワーママの時短メイクと愛用コスメ|Mayalog

MiMCのミネラルファンデ、ナチュグラッセのアイカラー他、最先端の肌に優しくて質の高いメイクアイテムを厳選されています。

愛用されているコスメは、石けんで落とせるものが中心。肌への負担をなるべく減らしつつ、TPOに合わせて必要なアイテムを上手に活用されているのが参考になります。

【ミニマリストのメイク道具】忙しい朝はこれだけで、働く女性の最小限メイク。|絵本のある暮らし

無印良品コスメを多く使っているワーママkiwigoldさんのブログです。
メイクブラシの収納方法がスマートで真似させていただこうと思ってます。

ミニマリストのヘアメイク問題、私の場合。|毎日続ける

「ヘアスタイルで必要なメイクのボリュームも変わってくる問題」について。

私も、最近、ヘアドネーションでばっさりショートにしてから、少ししっかり目にメイクするようになりました。
ショートヘアって、意外と手間がかかると思う…手抜きに見られがちだから。

ミニマリストの化粧ポーチの中身を公開!しっかりメイクの最小アイテムは?|夢はミニマリスト

ノーファンデだけどコンシーラーとパウダー使い、アイシャドウなしでアイライナーとマスカラなど、特徴的なコスメの省略方法が参考になります。

選んでいる化粧品から、目力重視の美肌な若くてきれいな方じゃないかなと想像してしまいますw

私の厳選ミニマムコスメ。「底見え」目指して賞味期限内に消費!|コンサバ系ミニマムライフ

3代目になるスージーニューヨークのアイブロウパウダーが底見えしてて、かなり気になっています。
私もひとつの物を最後まで使い切ってあげたいなと思わせてくれる文章です。

【断捨離】化粧品を整理中。30代主婦のメイクグッズ|ふみログ

王道品、名品のラインナップです。デパコスからプチプラまで、評判のよいコスメをセレクトされているので、すごく参考になりますよ。

私も、イブサンローランのコンシーラーは長年愛用してました。仕事終わりに使うと、顔がぱぁぁぁぁぁっと明るくなるの。

【2018年版】ミニマリストのメイクアイテム。コスメは基本的に使い切ること。|ミリラボ

4人のお子さんを育てる30代の主婦みり子さんの厳選したコスメ。

ベースメイクはBBクリームとコンシーラーの合わせ技に、ベーシックなカラーのポイントメイク。
優秀なプチプラブランドを上手く取り入れています。みり子さん、素敵な方なんだろうな。

記事内のこの1文がスキ。物を大切に使い切る気持ちが素敵ですよね。

私は、1アイテム1種類と決めていて、基本的にはそれを使い切るまで次の物を買わないようにしています。

【2020/4/10追記】

久しぶりにブログを覗いてみたら、方向転換されたらしく、記事が削除されてしまっていました。そして、ただのブログで稼ぎたいという欲丸出しなブログに変貌してました…以前は生き方にポリシーがあって素敵な文章だったのに。残念。

ということで、リンクはあえて貼りませんでした。

おまけ

ミニマリストしぶさんの記事なのですが、思わず紹介しているメンタリストDAIGOさんの動画まで見てしまいました。

すごく勉強になった!!!

情報量の少ない顔にするためには、40代の私はコンシーラーが絶対に欠かせないアイテムだと再認いたしました。シミ・くすみ・毛穴…ごまかさなきゃね。

ミニマリスト主婦のコスメの共通点

今回ご紹介したブログ以外にも、たくさんのミニマリストな方のコスメ記事を読ませていただきました。

コスメをミニマム化するポイントで見つけた共通点は、次の7つでした。

  • BBクリームまたはミネラルファンデをベースメイクに使用
  • コンシーラー必須
  • フェイスパウダー率高い
  • 持っているパレットでとことん楽しむ
  • アイシャドウのルナソル率高し
  • 1アイテム1種類
  • 使用期限内に最後まで使い切る

隠すところはしっかり隠し、不必要なものは塗らない
自分の顔立ちに合うコスメを最後まで使い切る、私もそんな化粧品との付き合い方を続けていきたいです。

40代アラフィフ主婦のメイクアイテム紹介はこちら

ミニマリスト化を目指す私の現在のメイクアイテムは、この5つ。

  1. シャネルCCクリーム
  2. シャネル ボームエサンシエル(ハイライト)
  3. シャネル マットキャトル(アイシャドウ/ノーズシャドウ/アイブロウ)
  4. シャネル スティロ オンブル エ コントゥール (アイライナー/旅行時アイシャドウ)
  5. シャネル ルージュココリップブラッシュ(リップ/チーク)

普段は、この5つのコスメを使って、5分以内でメイクは完了。

お仕事で打ち合わせがあったり、セミナー講師などで人前に出るときだけ、シミやクマが気になる部分にCCクリームを重ね塗りしている程度です。

年々気になるシミ・シワ・くすみといったお肌トラブルをコンシーラーで隠していた時期もありましたが、美顔器とスキンケアを使って素肌のノイズを減らしている途中。

旅行やキャンプの時は、さらにメイク道具を限界まで減らしています。

この記事は、どんどん増えていってしまうコスメにお悩み中のあなたに向けて書きました。

私自身も、歳をとるにつれてメイクアイテムがどんどん増えてしまう負のスパイラルに陥っていた時期がありました。
「いい大人なんだから、しっかりメイクしないと」
「シミや毛穴を一つ残らず消さないと清潔感が」
なんていう呪いを自らかけてがんじからめになってしまっていたのです。

思い切ってコスメを減らしてみても、全く問題なんてなかった!

メイクをミニマムにすると1つ1つのアイテムに使える予算も増えるから、デパコスだって買えちゃうし、メイクが薄めだと美容液やクリームにお金をかけなくても肌の状態がよくなっちゃったり。

いいことだらけなので、この機会にご紹介した記事をチェックしてみてくださいね。

Related Posts