ブロガーが自分が好きなブログを紹介 Advent Calendar 2017

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

クリスマスが近づいてくると、大人になってもワクワクしますね。

ちょっとしたイベント気分を味わいたくて、釣りブロガーひろたつさん主催の「ブロガーが自分が好きなブログを紹介」するアドベントカレンダー参加記事です。

目次(読みたいところへジャンプ!)

お金と時間のスペシャリストのブログ「EX-IT」

最初に紹介したい好きなブログは、育児休業中で仕事量を減らしている税理士 井ノ上さんのブログ EX-ITです。

自分の時間を徹底して大切にする姿勢が記事の随所に見られます。「稼ぎすぎないことも大切にする」発想は、目からウロコでした。井ノ上さんのブログを知るまで、「もっと売り上げあげなくちゃ」「もっと実績残さなくちゃ」と、ワーカホリック思考気味だったので。

時間と仕事に関する私のベスト記事はこちら。

https://www.ex-it-blog.com/Time-One-Half

とことん負荷をかけて、生産性を高めていく姿はアスリートのようです。足元にも及びませんが、日々の仕事と生活でキャパオーバーになってしまわぬように、将来のための時間を生み出す努力は続けていきたいと思わせてくれるブログです。

なんと、井ノ上さんは、このボリュームの記事を今日現在3804日更新継続中なのです!ブロガーとしても勉強することだらけ。もし、この記事がきっかけで井ノ上さんのブログを訪れたら、3804記事ありますので、年末年始に読みこんでくださーい。

時代の先を突き進んでいる「A1理論はミニマリスト」

次にご紹介するのは、Twitterで「働きたくないでござる」が口癖のA1理論さんのブログ「A1理論はミニマリスト」。

必要なものしか持たず、必要な分しか稼がないを徹底して生きているミニマリストのA1さんのブログです。日本人が持ってしまいがちな固定観念をガシガシ壊してくれますよ。シングルで自分らしく生きてみたい人にはヒントになる記事だらけ。失業保険をいかに最大にもらうかといった記事も参考になる人多いんじゃないかな。

一番好きな記事はこちら。この記事を初めて読んだ時には、笑いが止まらなかったw ただ笑うだけでは終わらない深さもあります。20年後には、こんな世界になってたりするかも?

http://okite.hatenadiary.jp/entry/jinseiwosimfreeka

その人なりの黄金比率を見つけることが幸せの近道だと気づける記事。私の人生も仕事の割合をもっと減らしていきたいわー。

http://okite.hatenadiary.jp/entry/jinseinoougonritu

私の密かな夢は、A1さんとたまTSUKIで飲むことだったりします。ミニマリストとダウンシフターの聖地「たまにはTSUKIでも眺めましょ」の3月の減店前に実現したいなー。高坂さんにもまたお会いしたい。

私が好きなのは、誰の真似でもないその人らしい生き方をしているブログです。今回は、その中で厳選した時間とお金に真摯に向き合うブログを2つ紹介させていただきました。他にも、たくさんご紹介したいブログがあるのですが…またの機会に。

このアドベントカレンダーは、まったり気ままに!!ひろたつさんからスタートしました。ひろたつさんの紹介する好きなブログは、釣り好きにはたまらないんじゃないんでしょうか。

https://sealove-mattari.com/advent-calendar-2017

人生楽しんだもんがちsachikoさんから引き継ぎました。
sachikoさんの好きなブログ紹介記事はこちらです。

明日は、借金と戦う北海道ブロガーさんです。おたのしみに♪

https://adventar.org/calendars/2661

ブロガーが自分が好きなブログを紹介するアドベントカレンダーは、まだ空いてる日があります。お気軽に参加してみませんか。

0
Remaining:
↓きむおばに1杯↓

同じカテゴリの関連記事リスト