ペットや鍵っ子の小学生が暑い、寒い思いをしないように。仕事先から遠隔でエアコンを操作する方法

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

鍵っ子の子どもが快適な留守番ライフを送れるように、スマートホーム化を推進中のきむおば家です。

12月に入って気温も低くなり、寒くなってきました。学校から家に帰った子どもが寒い思いをしないように、仕事先から遠隔でエアコンを操作できるようにしてみました。さらに、室温が15度以下になったら自動運転することも追加しました。

エアコン遠隔操作と自動運転の設定手順をご紹介します。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    鍵っ子の小学生が繰り返してしまう失敗

    鍵っ子の娘は勝手にエアコンで室温を調整したりしていたのですが、息子の方はかなりのめんどくさがりで、勉強でもゲームでも、何かに集中してしまうと、酷い環境下のまま過ごしていることが多々あったのです。

    • 寒い部屋で暖房も点けずに過ごして風邪をひく
    • 真夏日に冷房を点けずに汗だくになってる
    • 塾や習い事へ行くときに暖房を点けっぱなし
    • 真っ暗な部屋で動画を見ていた

    実際に、仕事から帰宅した時に遭遇したのはこんな状況でした。
    1度や2度ならいいのですが、何度も言い聞かせても、できないものはできないようで。毎回続くと健康上に問題があるので、スマートホームで解決することにしたのです。

    鍵っ子のために必要なスマートホームでのエアコン操作

    • 寒い日に仕事先から室温をチェックする
    • 寒い日に仕事先からエアコンが動いているかどうかチェックする
    • 塾へ行った後にエアコンが点けっぱなしだったら仕事先からオフにする
    • 寒い日には室温が15度以下になったら暖房を自動でつける
    • 暑い日には室温が28度以上になったら冷房を自動でつける

    こんな機能があれば、鍵っ子生活をしている子どもを安心して留守番させられるのではないでしょうか。

    寒いのにエアコンをつけていなかったり、外出時に消し忘れたとしても、親が外出先から室温を確認してから、エアコンのオンオフを自由にコントロールできるようにしました。

    その上、仕事が忙しくてチェックを忘れたとしても、室温が15度以下になった時には自動で暖房をオンに、28度以上になった時には冷房をオンにする命令も追加してみたのです。

    これで、学校から帰った子どもを迎えるのは暖かな家になります。この機能を実現するのには、次のどちらかが必要です。

    エアコンを遠隔操作・自動運転するために必要なもの

    • スマートホーム対応エアコン
    • スマート家電コントローラー

    エアコンを遠隔操作したり、自動運転したりするためには、スマートホームに対応した最新型のエアコンかスマート家電コントローラーのどちらかが必要になります。

    スマートホーム対応エアコンについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

    アレクサ(Amazon echo)でエアコンを操作【スマートホーム化の道】

    我が家のリビングエアコンは10年以上前に購入したもので、スマートホーム未対応のため、リモコンで動く電化製品を丸ごとスマートホーム対応家電にしてくれる「スマート家電コントローラー」を購入しました。

    様々なメーカーがスマート家電コントローラーを販売していますが、鍵っ子対応ができるスマート家電コントローラーは次の2つしかありません。温度センサー・照度センサーまで備わっていて、拡張性も高いのがこの2機種のみだからです。

    nature remo vs sRemo-R3〜2020年パパママにおすすめスマートリモコンはこの2択〜

    うちは、6000円台で購入できるコスパのいい「エスリモアール2」を選びました。エスリモアール2なら、遠隔操作設定が凄く簡単だったんです。

    エスリモアールで仕事先からエアコンを遠隔操作するための設定手順

    実は、エスリモアールを遠隔操作するための設定は特にないんです!初期設定時に作成したエスリモアール用のアカウント「sCloud」にログインした状態なら、仕事先からでも旅行先からでも、スマート家電コントローラーを遠隔操作することができてしまいます。「あれ?ちゃんとエアコン消したかな」と出掛けてしまった時も安心材料が増えますよね。

    外出先から、エスリモアール用アプリ「sRemoR」を起動すると、自動ログインで設定したリモコンが表示されます。リモコンボタンをタップすると、遠隔でリモコンを操作することができます。温度・湿度・照度センサーの数値もリアルタイムで確認することもできるのです。

    エスリモアールスマホアプリを外出先から起動したところ
    上の画像は、実際に仕事先からsRemoRアプリを起動した画面です。湿度19度で照度82%なので、エアコンをオンにする必要も照明を外出先からつける必要もないことを確認することができました。

    sRemoR
    ライフスタイル, ユーティリティ無料

    エスリモアールの初期設定手順は、こちらで詳しく解説しています。

    スマート家電リモコン「sRemo-R2」開封の儀〜付属品紹介から最初に必要な設定方法まで〜

    エスリモアールのセキュリティ対策

    外からでもリモコンを操作できるとなると、「悪意のある第3者が勝手に自宅の家電を操作したりしないか」ななんて不安を感じてしまいますよね。

    エスリモアールのセキュリティ対策では、主に次のようなセキュリティ対策がされています。

    • 端末情報保持(認証後の通信):認証した端末情報を保持し、トークンが正常でも異なる端末からのアクセスは全て拒否
    • 重要通信の暗号化:sRemo-Rからの重要な通信に関してはSSLで暗号化し通信
    • セキュリティ情報の保護:sRemo-Rからパスワードなどのセキュリティ情報を取得できないよう保護
    • アラート通知:トークン認証を3回誤ると30秒停止後にIFTTTの1番が発動して通知

    家電コントローラーに必要不可欠な基本的なセキュリティ対策が施されているので、不安なく使えるのではないでしょうか。
    詳しくは、エスリモアールのサイトで確認できます。

    >>エスリモアール セキュリティ対策について

    エスリモアールを自動運転するための設定手順

    1. 設定メニュー一覧を選ぶ
    2. 通知制御設定を選ぶ
    3. 通知制御設定を追加する
    4. 温度・湿度の誤差を調整しておく

    設定メニュー一覧を選ぶ

    メインメニューから「設定メニュー一覧」を選びます。
    sRemoR(エスリモアール2)で自動運転を設定するには

    通知制御設定を選ぶ

    続いて、通知制御設定メニューをタップしていきます。
    sRemoR(エスリモアール2)で自動運転を設定するには  通知制御設定メニュー

    通知制御設定を追加する

    通知制御設定一覧から、「詳細」を選ぶと自動運転命令を追加したり修正することができます。
    sRemoR(エスリモアール2)で自動運転を設定するには  通知制御一覧

    子どもが学校から帰宅するちょっと前に室温が15度以下だったら、自動でエアコンの暖房を点ける命令をするには、次のように設定してみてください。時間や温度、リモコン番号はあなたの設定したい内容へ変更してくださいね。
    sRemoR(エスリモアール2)で自動運転を設定するには  通知制御設定例
    追加条件で、「照度50%以上」にしているのは、室内が暗くなったら先に自動で照明がつくようにすでに設定されているからです。必要なければ、追加条件をオフに。

    温度・湿度の誤差を調整しておく

    温度・湿度・照度センサーの数値は、アプリでいつでも確認することができます。
    メニューの「温度グラフ表示」を選べば、グラフで温度・湿度・照度が表示されます。
    sRemoR(エスリモアール2)で温度・湿度・照度グラフ表示

    グラフの数値と実際の室温や湿度に誤差が発生してしまうケースが多いのではないでしょうか。我が家の場合、日当たりのよい窓の近くのTVの横に置いてあるのが原因かわかりませんが、温度が8度も高くなってしまっていました。湿度は25%も誤差が。

    エスリモアールアプリは、設定メニュー一覧から誤差を設定できるので、温度と湿度の誤差を調整しておきましょう。
    sRemoR(エスリモアール2)温度・湿度の誤差調整

    これで、子どもが学校から帰ってくる少し前から習い事へ出かけるまでの時間に、室温が15度以下になったら、自動で暖房をつけるという機能を追加することができました。

    他にも、①夏用に室温が28度を超えたら自動で冷房を点ける②朝起きる数分前の室温が15度以下なら自動で暖房を点ける③照度40%以下になったら自動でリビングの照明を点けるといった命令を追加しています。
    sRemoR(エスリモアール2)で自動運転を設定するには  通知制御一覧

    sRemoR(エスリモアール2)で自動運転を設定するには  通知制御設定例

    スマートホーム化すると、大人も子どもも今よりちょっとだけ幸せになれるし、私の家事のひと手間を時短してくれてとっても助かっています。

    • 寒い日に朝起きたらリビングが温かい
    • 寒い日に学校から帰宅したら家が温かい
    • 真夏日に自動で冷房が動いて熱中症予防に
    • 部屋が暗くなったら自動で照明がオンになる

    とっても些細なことなのですが、こんなちょっとしたことでしあわせを感じられるから、「スマートホーム化っていいな」と思っています。

    12/7 18時から始まるアマゾンサーバーマンデーで今年おすすめの商品は、スマートホーム化に必要なアイテムです。どうせなら、お安く入手しちゃいましょう。

    同じカテゴリの関連記事リスト