中学受験に必要なお金 受験料から入学金まで

このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。

塾の新学期は2月から始まります。

我が子も来月からとうとう受験生。

中学受験を控える小学6年の親が用意しておくべき費用についてまとめていきたいと思います。

目次(読みたいところへジャンプ!)

    中学受験に必要なお金

    受験料 132,000円(5校)
    第2志望校の入学金 250,000円
    第1志望校の入学金 250,000円
    第1志望校の施設費 230,000円
    合計 862,000円

    机上の空論じゃなくてリアルな数字が知りたいと思うので、我が家が実際に受験する学校の入学前に必要だと思われる金額を算出してみました。

    はっきりと数字にすると、これから受験までに貯めておかないといけない教育資金も明確になりますね。

    今まで、ぼんやりと60万ぐらいあればなんとかなるかと思っていましたが、全然足りていませんでした。

    さらに、入学後の4月までには、制服代・教科書代・前期納入金(授業料、設備費、維持費その他前期分)も用意しておく必要があります。

    これから約1年で、受験費用と入学時費用を合わせて最低限でも140万を用意しなくてはいけなくなりました…

    中学入学時に30万しか準備してない学資保険を引き、残りは月85,000円ずつ貯金すれば実現できますね…重たい。

    教育資金に対する考えが甘かったことを後悔している

    子どもがここまで成長するまで、中学受験について真剣に考えてなかったので、まるで用意できていない状況なのです。情けない話ですが。

    大学受験のための教育資金しか用意してなかったことを激しく後悔しています。

    子どもが小さいうちは、子どもの特色も親として必要な最新の学校情報も持ち合わせていなかったので、「高校までは公立でいいや」なんてお気楽に考えていました。

    いざ、上の子で公立中学と高校受験を体験してみたところ…とんでもなかった。

    自分の頃と公立中学の教師の質も、学校運営も、公立高校受験もまるで変わっていたのです。

    「公立高校でいいや」だなんて、とんでもなかった。

    そこまでにきちんと準備できてないと、公立高校なんてとてもとても合格できないという世界だったのです。受験倍率が2倍超えてるから、合格できるのは、五分五分。

    もちろん、倍率が1倍以下の誰でも入れる公立高校も存在します。ただ、そんな学校に進学してしまったら、学校生活も楽しいとは想像しにくいですし、可能性も狭まってしまいますよね(つД<。 我が家は、準備が不十分であたふたしている酷い状況ですが、小さなお子様を育てているこれからのパパママの少しでも参考になれば...ちょっとは救われます。

    同じカテゴリの関連記事リスト