お家で5分で燻製が作れる。グリーンハウス『スモーキングガン』使用レビュー

グリーンハウス スモークメーカー スモーキングガン スモーカー 燻製器 箱の中身

家でもキャンプでも、どちらでも使える気軽な燻製器を探していたところ、「スモークガン(スモーキングガン)」というものを見つけました。

スモーキングガンなら、家でもキャンプ場でも、数分で燻製が簡単にできちゃうんです。

購入したグリーンハウスの『スモーキングガン』の使用レビュー記事です。

スモーキングガン商品仕様

商品名 スモークメーカー
商品番号 GH-SMKAA-SV
サイズ 6.8×6.8×15.9cm
重量 299g
電源 単3電池2つ使用
連続使用時間 約3時間
保証期間 6か月間
商品リンク アマゾンへ

燻製器にスモーキングガンを選んだ理由

ファミリーキャンプ歴20年以上なため、燻製器は長年ほしかったアウトドアギアだったりします。

それにもかかわらず、購入することができなかったのは、キャンプ用の燻製器のデメリットを消化しきれなかったから。

  • 大きい
  • 時間がかかる
  • 汚れる
  • 後始末が大変

ずっと欲しかった燻製器なので、それはもう20年以上様々なメーカーの燻製器をチェックし続けてきました。

キャンプで燻製器があると盛り上がりますよね!
友達とのグループキャンプの時に、燻製器で作ってくれた半熟とろりな燻玉とかトロッとした燻製チーズとか、それはもう絶品。燻製おつまみと焚き火と酒があれば最高な夜になってしまうほど。

キャンプ 焚き火

ただ、今までの燻製器って、大きくて収納と持ち運びが大変だったり、調理時間は数時間を覚悟しなきゃいけなかったり、最も購入ハードルを上げていたのが、後始末が恐ろしいほど大変だという点。

燻製器を使った後は、内部全面がべったり、ねっちょりとした汚れでいっぱいになってしまいます。
あの大きなサイズの燻製器を激落ちくんとかでゴシゴシ洗い続ける後始末を想像してしまうと、気軽に燻製料理をしようなんてとても思えないわけです。

そんな時に見つけた後始末が必要ない燻製器が『スモーキングガン』だったわけです。

スモーキングガン箱の中身は?

グリーンハウス スモークメーカー スモーキングガン スモーカー 燻製器 外観
グリーンハウス スモークメーカー スモーキングガン スモーカー 燻製器 外観

購入したグリーンハウスのスモークガンには、次の4点がセットになっていました。

  • スモーキングガン本体
  • チップ3種類 (サクラ・リンゴ・ヒッコリー)
  • レシピ
  • 掃除ブラシ
グリーンハウス スモークメーカー スモーキングガン スモーカー 燻製器 箱の中身

チップが3種類お試しで含まれているので、単三乾電池を入れてすぐに使ってみました。

スモーキングガンの使い方

  1. チップを入れて火をつける
  2. 電源スイッチを入れてファンを動かす
  3. チューブを燻製したいものに差し込む
  4. 材料に合わせて3分〜10分待つ

チップを入れて火をつける

スモーキングガン 使用方法

スモーキングガン上部のメッシュ部分にチップを乗せ、火をつけて燃やします。

電源スイッチを入れてファンを動かす

スモーキングガン 使用方法

スモーキングガン中央の黒い電源ボタンを押すと、ファンが動き出します。
ファンが動くと、煙が大量に発生するため、電源を入れたらすぐに次のステップに進みましょう。

チューブを燻製したいものに差し込む

スモーキングガン 使用方法

燻製したい材料を入れたフリーザーバッグにスモークガンのチューブの先を差し込みます。煙が漏れないよう、チューブを差し込んだら即フリーザーバッグを閉じましょう。

フリーザーバッグを使わなくても、ボールに材料を並べてラップをかけても大丈夫です。

材料に合わせて3分〜10分待つ

燻製の煙が十分に入ったら、スモークガンの電源を切り、薫香が定着するまでそのまま放置していきます。待ち時間の目安は下の通り。

  • スモークナッツ:3分
  • 燻製チーズ:10分
  • 枝豆の燻製:10分
  • スモークサーモン:15分
  • 燻製調味料:30分

スモークガンの調理手順まとめ

スモークガンで燻製を美味しく作るポイント

  • 食材を常温に戻しておく
  • 水分を拭き取っておく
  • 網にのせる
  • 少し寝かせる

材料に水分が発生してしまうと、酸味が出てしまい燻製が美味しく仕上がりません。そのため、水分を拭き取っておいたり、常温に戻して結露が発生しないようにしましょう。

また、煙に触れない部分が燻製されないため、材料が重なり合わないように並べたり、網で底上げしておくとムラなく仕上がります。

スモークガンでの燻製直後は、香りが強すぎる場合があります。少し時間を置いてから食べると、香りが馴染んでちょうどよい具合になります。

スモークガンの唯一のデメリット

燻製器にスモークガンを選んだ場合、どうしても1点だけ気になるデメリットはあります。それは、スモークガンでの燻製方法は、材料を温めずに行う冷燻である点。

温燻ならではのとろりと溶けた燻製チーズを味わうことは、そのままではできません。

スモークガンでも、温燻風を楽しむためには、キャンプ場なら燻製後の材料を焚き火でさっと炙ってから食べたりしています。最高ですよ。

スモーキングガンを買ってよかったと思うポイント

家のベランダ・庭・キャンプ場でスモーキングガンを使ってみましたが、もう大満足!

さすがに、燻製の香りが多少なりとも漏れてしまうので、家の中で使用するのはあまりおすすめできません。家の中が燻製の香りになっちゃうから。

スモークガンを動かす数分だけベランダや庭に出るだけで、燻製調理が完成してしまうので、コロナウィルスで外出自粛中の現在も、家にいながらいろんなスモーク料理をして楽しんでいます。

後片付けは、チップを乗せた網を付属のブラシできれいにお掃除するぐらい。1分かからないで終了してしまいます。

さらに、スモークガンのサイズがとっても小さいので、キャンプに行く時の燻製道具一式がこんなにコンパクトになっちゃうんです!

キャンプ 燻製道具一覧

燻製して美味しかった食材

スモーキングガン 使用方法
  • チーズ
  • 笹かまぼこ
  • さつま揚げ
  • ミックスナッツ
  • 煮卵

さつま揚げやかまぼこのスモークは、簡単で最高においしかった!
焚き火やガスの火で、食べる直前にさっと炙るとアツアツでいい香りがお口の中いっぱいに広がりますよ。

家でもキャンプでも大活躍のスモークガンで燻製デビューしてみよう

スモークガンなら、準備や片付けに必要な時間が数分だけ。
毎日だって使えちゃうぐらい気軽に燻製が楽しめるのが、スモークガンの最大のメリットだと感じてます。
スモークガンで、燻製料理を楽しんでみませんか。

私が購入したのは、アマゾン限定販売のグリーンハウスの燻製器(スモーキングガン)です。

[itemlink post_id=”11169″]

TVで紹介されていた燻製器はこちら。

[itemlink post_id=”11170″]

Related Posts