「私の人生には必要なかった」捨ててよかったものリスト〜ミニマリスト主婦の終活記録〜
このブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
当ブログでは、アドセンス・アフィリエイト広告を掲載しています。
消費者庁が発表しているルールに沿って記事を作成していますが、問題のある表現を見つけた際にはご連絡ください。
40歳は不惑と言いますが、40代になって自分の人生に必要なものが揺るがなくなってきたように感じています。
持っていることが当たり前だと購入していたものが、全く必要ない事に気付くことができたり…ここ数年、持ち物のミニマム化を続けてきた結果、無くしてよかったと思うものを挙げていきたいと思います。
目次(読みたいところへジャンプ!)
捨ててよかったもの、もう要らないものリスト20
電化製品
美容・ファッション系
生活系
元々、そんなに物欲まみれではなかったのですけれども、ここ数年で必要だと思わないものを捨てたり、壊れても新しいものを買わなかったりしてモノをどんどん減らしています。
子どもが成長してくると手が掛かるお世話は減るのですが、トラブルや将来のことなど、悩みに悩んでも解決方法が見つからずに親の方が心に余裕をなくしてしまうことも出てきました。
歳を重ねるにつれ、すっきりしない悩みがどんどん降り積もっていくんですよ・・・
そんな時、自分の持っているものをもう一度見つめ直して整理してみると、心の中のぐちゃぐちゃまで整理整頓されていくような気分になれたのです。きっと、私には管理しきれないキャパ以上のものを抱えてしまっていたんでしょう。
それでは、私が捨て去ったものリスト、いっきまーす!
電化製品
FAX
インクトナーが切れたタイミングで、FAX機能付き電話機は捨てました。迷惑な広告FAXや間違いFAXもちらほらあってちっちゃなストレスも感じていたので。
コーヒーメーカー
長年使っていたコーヒーメーカーが壊れてしまったのですが、豆をミルで毎朝挽いてるついでにハンドドリップすればいいだけだから、そんなに手間じゃなかったんですよねー。
アウトドア用のドリッパーで十分でした。ぺちゃんこにして、ピクニックにもキャンプにも持っていけるし、お手入れも食洗機に入れるだけ。
炊飯ジャー
だんなが買った20年モノの炊飯ジャーがまだあるんですが、最近壊れてきたようで美味しいご飯が炊けなくなりました。
元々、私は鍋でごはんを炊くので全く使っていないんですけど…完全に壊れたら、処分してもう二度と電気炊飯ジャーは買わないことでしょう。必要ないもん。
高級炊飯ジャーブームとかかなり冷めた目で見てます。結局、鍋で炊くのが一番美味しいよ!電気じゃかなわないって。
テレビ
テレビもまだまだあるっちゃあります。これも壊れたら二度と買わないリスト入りで。
壁紙が白いので、プロジャクター投影でいいかなと思っています。アマゾンプライムビデオかNETFLIXしか観てないからさ。
プリンター
フリーランスでお仕事をしているので、去年またプリンターを買ってしまったのですが、もう要らなくなりました。
紙でレジュメを配布するのを止めたんです。打ち合わせの数日前に事前にファイルを送ることで、時間も紙も節約できています。
今はまだ家に小さな電話を置いていますが、近いうちに固定電話も無くしてしまいたいと思っているんです。通信費節約のために家の通信をADSLにしているのでなかなか実現できていませんが、もうほとんど家電かかってこないんですよね。
安い光ファイバープランなどがあれば、教えてください!!(切実)
美容・ファッション系
サイズアウトの洋服
せっせと買い揃えていたサイズ7のお洋服をばっさり捨てました…子ども2人とも小学生になってから、抱っこすることも減るとどんどん私の体重が増加してしまいまして…とてもとても着れません。そして、ダイエットしてもう一度着ようとも微塵も思わない。
もちろん、ただ捨てるのではなく買取サービスで買い取ってもらいました。
ブランドバッグ
子どもができる前にコレクションしていたブランドバッグも、お洋服と一緒にほぼリサイクルへ。使わないものを持っていても、保管場所も管理も必要になってしまうだけなんですよね。やっと踏ん切りついてお別れすることができました。今は、TPOに合わせた必要最低限のバッグが残っているだけです。
サロン通い
ネイルサロンに何年も通い続けていましたが、拘束時間もツメのダメージも気になっていたので、セルフネイルに切り替えました。いつでも好きな時に15分もあれば完成するので、とっても楽チン♪
ファンデーション
今年から使い始めたシャネルのCCクリームのカバー力が40代の私にほどよいので、ファンデーションを使わなくなりました。
シミや色ムラや毛穴を程よくカバーしてくれるのに、ファンデーションのように夕方によれたりくずれたりしないんです!
ファンデーションのように洋服に顔を付けてしまっても色が付くこともないし、メイク落としも洗顔フォームで十分落とせるし、いいことだらけ。普段の生活で作りこんだ肌でいる必要がないので、CCクリームで十分でした。
アイライン
まぶたが腫れぼったい目で、さらにコンタクトで涙目がちで、アイラインが滲んでいつもパンダ目になるのが悩みだったので、思い切ってやめました。
濃いめのブラウンシャドウをライン代わりに細く目の際に入れてるだけにしました。化粧時間も短縮!
アイブロウ
しっかりした眉毛を持っているので、書き足す必要もないと気づきやめました。
白髪染め
2か月おきの美容院でのカラーリングをやめて1年ぐらいになります。
ちらほらある白髪は、カラートリートメントで目立たなくするようにしてます。髪が痛まないし、ロングヘアの私には大満足!
生活系
ソフトバンクとの契約
思い切って、ソフトバンクからIIJmioのファミリーシェアプランへ乗り換えて1年使ってみました。
スマホ代が子ども2人と実家の分とモバイルWi-Fiを合わせても、料金がほぼ半額になりました。通信速度にも大きな不満も無く快適に使っています。
カレンダー
子ども達もそれぞれスマホを持ち始めて家のタブレットもあるので、家族のスケジュール共有を完全デジタル化しました。
Googleカレンダーで共有しているのですが、一元管理だからめちゃくちゃ楽です!家族全員のスケジュールで頭がパンクしそうなママにおすすめしたい!子どもの人数も習い事も多いと発狂したくなりますよね?ぜひ、試してみてください。慣れるともうやめられません。
スマホやタブレットでは、Googleカレンダーアプリだとデザインが味気ないので、Lifebearアプリを使っています。無料でもアイコンも使えてデザインがかわいいの。カレンダー・ToDoリスト・日記の3つを兼ね備えた優秀アプリです。
[applink id=”538340426″ title=”Lifebear カレンダースケジュール帳”]
手帳
カレンダーと同様、スケジュールはGoogleカレンダーで一元管理なので手帳は買いません、持ちません。お仕事の記事録もiPadでしています。ブログネタ帳まで全てGoogleKeepでいつでもどこでも。
ただ、文字より描いた方が自分のイメージがすぐにアウトプットできることもあるので、クロッキー帳とペンは持ち歩いています。

[applink id=”1029207872″ title=”Google Keep – メモとリスト”]
おもちゃ
下の子も小4になり、おもちゃで遊ぶことがほぼ無くなったので、プラレールやトミカなど一気に処分しました。もちろん、子どものものなので子どもに確認を取ってから。売上はこどものおこずかいにしました。
紙の本
自分の分の紙の書籍をやっとほぼ捨てました。お気に入りで何度でも読みたいものや絶版で手に入れられない数冊の本だけ残しています。ほぼ電子書籍に移行しました。
月に50冊は読んでしまうぐらいマンガ大好きなので、ダウンロードする必要が無いRentaを選びました。多くの電子コミックサービスは、自分のスマホへダウンロードしなきゃいけないんですよね。Rentaなら、ダウンロードもできるし、サーバー上の自分の本棚からいつでも読めるところがお気に入り。
ダウンロードが必要ないので、iPhoneSEの16Gを使っていますが、容量不足になったこともありません。
ひかりTVブックだと、BLコミックはポイントが50倍だったりセールが多めで安くて魅力的なのですが、BLコミックをいつでも好きな作品を読みたい私としては、容量最大の高いスマホを買わなきゃいけなくなっちゃうので、トータルで考えるとRentaかなと。あと、全体的に修正がひかりTVブックよりRentaの方がまだナチュラルな感じ。
インスタグラム
インスタアカウント削除しちゃいました。画像で伝えたいことなんか私にはなかった…
チェックしなきゃいけないものが減ったので、自分の時間が増えましたよ。
ここ1年では、Facebookも月一ぐらいのペースでしかチェックしてません。友達もほとんどログインしないの分かってくれるようになってきて、何かあればメッセンジャーで誘ってくれるようになりました(笑。
メルマガ
いつの間にか溜まってしまう読まなくなったメルマガや迷惑メールは、半年に1度大掃除をします。1回でも読まずに捨てるメルマガなら迷わず解除。毎朝チェックするメールが激減して、すぐに仕事に取り掛かることができます。
名刺
めったに参加することもないのですが、交流会などで名刺を配ることをやめました。一応、作った名刺がまだ残っているので催促されれば渡す感じで(笑
もう、なるべく紙はいらないかなー。どうせ、名刺交換したって、すぐにアプリに取り込んじゃうので、必要なくなっちゃうんですよね。デザイナーさんの素敵なデザインの名刺は大切に保管してます。
名刺の管理もEvernoteを利用しています。Scannableアプリを利用すると、名刺や子どもの学校のプリントなどの紙の撮影が楽に綺麗に取り込めるようになります。
[applink id=”1029207872″ title=”Google Keep – メモとリスト”]
[applink id=”883338188″ title=”Evernote Scannable”]
Evernoteは検索機能が優れているので、なんでも整理せずに放り込めるデータの大きなバケツみたいなもの。名刺・学校のプリント・ブログのネタ…などなんでも思いついた時にすぐに保存をしておきます。探す時は、キーワードで一括検索できるから、雑に保存していてもすぐに見つかりますよ。
積極的に必要ないものを手放すようにしてますが、それでもどんどん溜まっていきます。
新しい年を迎えた今、本当に必要なモノかどうか見直してみてもいいかもしれません。