夫に殺意を覚えた結婚20年目の日曜午後5時

秋は3連休が続くので、ストレス溜まっていませんか?主婦仲間のみなさま。
我が家に3週間前に起こった小さな小さな出来事について語りたいと思います。
目次(読みたいところへジャンプ!)
それは、3連休最終日で疲れ果てているけど掃除洗濯を同時進行しながら夕食を作っていた時に起きた
3連休の最終日って、疲労がMAXになってませんか。
家事育児に協力的なご主人をお持ちの方なら、家族みんなが揃うステキな週末をお過ごしなのでしょう。環境が違いすぎて全く想像できないのですが。
ほぼワンオペ主婦の私は、休む間もない3連休が苦痛でしかないです。疲労もイライラも日毎に増していき、最終日の夕方がピークになっています。
とある週末の私のスケジュールはこうでした。
1日目
4:30 | お弁当作り、試合道具準備、朝食準備 |
---|---|
5:30 | サッカー引率へ出発 |
6:50 | 子供達と試合会場へ到着 |
6:50 | 道具準備、ドリンク用意 |
8:30 | 試合開始、試合の記録、雑務の繰り返し |
15:30 | 大会終了、子供達を引率して帰路へ |
17:10 | 帰宅、チームのゼッケンとユニフォームの洗濯、トイレ掃除、掃除機で家全体の掃除 |
18:00 | 夕食の買い物、夕食作り、風呂掃除 |
19:00 | 夕食 |
20:00 | 洗濯物たたむ、試合バッグのチェック |
2日目
5:30 | お弁当作り、試合道具準備、朝食準備 |
---|---|
6:30 | サッカー集合場所へ子供を連れて行く、試合道具引き渡し |
6:50 | 子供達は試合会場へ出発 |
7:20 | 帰宅して上の子を学校見学へ連れて行く |
13:30 | 学校見学と説明会終了、帰宅してからすぐサッカー試合会場へ向かう |
14:30 | サッカーの応援 |
17:10 | 帰宅、ユニフォームと家のものを合わせて洗濯、スパイクと上履き洗い、風呂掃除 |
18:00 | 夕食作り |
19:00 | 夕食 |
20:00 | 洗濯物たたむ、宿題チェック |
3日目
6:00 | 洗濯 |
---|---|
7:00 | 朝食 |
7:50 | テスト会場まで送り |
8:30 | 洗濯2、3回目、布団干し |
11:30 | テスト会場までお迎え |
12:20 | 帰宅、昼食、サッカー練習準備 |
12:50 | 上の子を文化祭見学へ |
17:00 | 帰宅、洗濯取り込み、夕食準備、白衣アイロンがけ、宿題チェック、リビングと廊下掃除 |
3日間、子供達の予定でずっと動きっぱなしでふらふらな状態だけど、夕飯を作りながら明日の学校の準備と掃除を同時進行していた時に起こったのです。
Amazon echoの設定が気に入らないと言ってきた
一人でバタバタと忙しくしているその最中、夫がAmazon echoの命令方法にケチをつけてきました。
家のスマートホーム化は、私がほぼ一人でやってきていることです。少しでも家事のタスクを減らしたくて。
夕方には自動でライトが点き、21時半には玄関のライトが自動消灯するようにしたり、Amazon echoに命令するだけでエアコンやテレビの操作もできるようにしていました。
スマートホームの具体的な内容は、こちらの記事を随時更新中です。参考まで。
Amazon echo(アレクサ)にテレビの音量を上げる命令をしても上手くいかないことを、家事中の私に今すぐなんとかしろと言ってきたんです。命令のフレーズが間違ってるだけなのに。ちゃんと命令すれば、音量を上げてくれるのに。
調理も同時進行中だったので、「あとで調整するから待っててくれる?」と伝えたのですが、せっかちな性格な夫は、今すぐやってくれないなら自分でなんとかしようとアレクサアプリで設定をしようとし始めました。
なにひとつ調べず、質問攻めしてきたかと思ったら、アレクサを初期化してしまいました。
今まで、何日もかけて細々と命令を設定してきたものを全て初期化してしまったのです。
人間誰でも失敗はします。だから、Amazon echoを初期化したことはショックでしたが、その時点では夫に腹を立ててはいませんでした。元に戻してくれればいいだけじゃないですか。
でも、その後の夫の態度にブチっと切れてしまったのです。
「あれ?ごめーん。後で直しといてくれる?」
いつもいつもこの繰り返し。面倒なことは全部私に丸投げ。
腹立たしくて、がっかりで口もきけない状態でいると、追い討ちをかけてきましたね。
「ちょっと直そうとしただけなのに、ママ怖いねー。」と。
ワンオペ主婦が離婚しない理由
妻と書いて奴隷と読むのでしょうか。
週末の慌ただしい子供達の予定を把握してくれることもなく、手伝ってくれることもなく、帰宅したら掃除も洗濯物も何もしてくれているわけもなく…
もちろん、3連休全て夫も休みです。1日目はジョギングへ行き、2日目はサッカー観戦に行って休みを満喫してましたよ。
こんな状態でなぜ離婚をしないかというと、一番の理由はタスクだらけの離婚に手が回らない状態だから。
想像してみてください。財産分与とか手続きとか離婚に必要なタスクも丸投げなんですよ、こういう人は。
あとは、こんな夫でも子供達にはパパなので…子供達が愛想を尽かしてしまうほど家庭を蔑ろにしたら、離婚の優先順位をぐっと上げるんでしょうね、私は。
ほんの少しでいいから助けてくれたらいいのに。何度も言ってるんだけどな。
3連休は気をぬくと倒れてしまいそうなほどいっぱいいっぱいな事に気付いてくれないのでしょうか。